
現在、ダイニングテーブルを使っておらず、キッチンに置かれている状況です。また、折りたためるテーブルもあり、床に座って食事をしています。電動ソファーも使用しておらず、場所を取っているそうです。
いつからダイニングテーブルを使いましたか?
今ダイニングテーブルがキッチンの部屋にあり、
テレビの部屋(ジョイントを敷いて赤ちゃんが基本いる部屋にします)に
折りたためる普通のテーブルもあります(床に座って食べる)
ダイニング使わないなら邪魔だなぁと思い、、、
ちょっと話は関係ないですが
電動ソファーとか
全然使ってなかったし大きくて邪魔です😂
- のの(5歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちはご飯の時間はダイニングテーブル、おやつや絵を描くときは折りたたみのテーブルを使ってます😊

バルタン星人
うちは、ダイニングテーブルで食べてます!ダイニングテーブルないと、ご飯作ったら置いていくところがないと、子供にわやくちゃにされるし、ローテーブルで食べてると、食べてる途中で歩き回ったり立ち上がるので!

のんこ
ダイニングテーブル本当に邪魔です💦
今は、リビングの低い机でご飯食べたりしてるので、ダイニングテーブルの上は物置になってます😅
本当なら、ダイニングテーブルをどっかにやって、そこを全て遊びスペースにしたいとこですが、なんせ大きくて重すぎて分解もできないので、諦めてますが😓

ままり
うちはリビングが横長で、ソファの前に大きなテーブルがあり、その前にテレビがあったので、結婚してからずっとテレビを見ながら食べてました!
キッチンの前のダイニングテーブルは物置状態でした(^_^;)
上の子が産まれてからもずっとテレビの前にハイチェアを持ってきて食べてましたが、2人目が産まれるとこれじゃダメだとなり、ダイニングで食べるようになりました(^^)
だから約5年ぐらいは放置でした!笑
今はキッチンと対面だし、2人の様子見ながら食器洗ったりできるので移動して良かったと思ってます!
あとテレビを消して、上の子がご飯食べるという習慣ができつつあります(^^)
ちなみに赤ちゃんのいる部屋はテレビのソファの横に和室が繋がっててそこが子供の部屋になってます。

🍓🍓🍓
うちはローテーブルで今も食べていますが、ときどき立ち上がって床に食べ物散らかすこともあるのでダイニングテーブルあるなら羨ましいです…。外食のときは大人しく座ってられるので🙂。
でもお子さんによっては高い椅子の上に立ち上がって危なっかしい子とかも外食で見かけるのでお子様によりけりかな?
うちはバンボ+専用テーブルで1歳半までご飯食べていました。多分まれなケースかもです。床に食べ物を撒き散らかすことがあったのでレジャーシートも敷きつつ…。本当は足の裏をしっかり床につけて食べるのがいいみたいですけど。今は普通にコタツ机に豆椅子で食べてます。
ちなみに電動ソファーではないですが、うちはマッサージチェアーがすごく邪魔でしたがメルカリで大型宅配で売れました😚
コメント