
子どもの体重が少し小さめで、お乳やミルクをあまり飲まない悩みです。元気で排泄も正常なら、少食かもしれません。
子どもの体重が6.2と半年の割には少し小さめなんですが、あまりお乳もミルクも飲みません。ほぼ完母でお風呂上がりにミルクをあげるかどうかなんですがミルクも100飲むかの飲まないかです。以前測った時のお乳は片乳で115は出ていました。それでも、私のお乳が出ていないことも考えミルクをあげても遊び飲みしたり飲んでも少しです。また、お乳が足りないと泣いたこともありません。元気もよくウンチもオシッコもするとなると少食と思った方がいいのでしょうか?あまり飲まないのでストレスを感じていますT^T
- sena(9歳)
コメント

家事って終わりない選手
うちの子もあまり飲みませんでした。今も少食で小柄です。
でも元気で、うんちもでます。
きっと少食なのかもしれません。
ご飯を工夫しても食に関心があまりなく…
うちもてを焼いているところです。
ミルク飲んでほしいですよね。

ゆんゆん
うちももうすぐ半年で6.5キロくらいしかありません(´・_・`)3カ月なったくらいから全然体重増えず、母乳だけじゃ足りないのかなーと思ってミルク足そうにも、哺乳瓶拒否で全く飲まず…結局母乳だけで何とかやってますが、不安ですよね💦離乳食始めてすこーし増えてきましたが、なかなか…。全然回答になってないですが、同じ境遇でコメントしちゃいました(>_<)
-
sena
そうなんですね‼︎やっぱり少食ちゃんなんでしょうかねーT^T離乳食はどのくらいあげてますか?うちはまだ始めたばかりで↓明日、役所の方が授乳をみてくれたりするそうなのですが、一生懸命やってるのに何か言われるかなと思うとストレスで(-_-)もう個性として割り切りたいところなんですがね…
- 1月24日
-
ゆんゆん
離乳食始めて2週間ちょっとですが、お粥やさつまいもを4〜5さじ、野菜を1〜2さじ、豆腐を1さじくらいです!お粥はパクパク食べるけど、それ以外はあまり進まず…これまた少食になりそうな予感です(´・_・`)笑 役所の方見に来てくれるんですねー!安心な反面本当何か言われたときにはストレスですよね💦
私は自分自身も赤ちゃんのときは成長曲線下回るくらい小ぶりだったので、遺伝かな( ̄▽ ̄)って思いつつ、成長曲線内には入ってるし、元気はいっぱいなので割り切ろうと思ってます( ´ ▽ ` )笑- 1月24日
-
sena
コメント遅れてすみません↓
もうそんなに進んでるんですねー、大変そうだけど体重増えてすれて羨ましい‼︎
やっぱり努力が報われた感じがするのが体重に出ますよねT^T私ももともとそこまで食があったわけではないので遺伝だったらいいですね‼︎- 1月24日
-
ゆんゆん
senaさんのお子さんも離乳食進んで少しでも体重増えてきてくれるといいですね( ´ ▽ ` )♥️お互い我が子なりの成長ペースをゆったりした気持ちで見守っていきましょう😌✨
- 1月24日
-
sena
そうですねT^Tとりあえず元気でさえいてくれたらそれでいいですもんね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾頑張ります☆
- 1月24日

退会ユーザー
うちは今5歳です。
私は母乳が出る方ではないと思っていたので混合でしたが、ミルクを120作って飲みきった記憶がほとんどないです。
離乳食も食べる方ではなく…
でも、泣かないし、元気だし体調も悪くないし、お昼寝しなくても大丈夫なくらい体力もあるし…
小柄ではありましたが、全く心配することもなかったほどです。
本当に、ここ最近からよく食べ、よく寝るようになりました(笑)
と同時にすごい勢いで成長してます。
ま、今までが小さかったのでまだまだ平均以下ですが…
元気にしていて、体調も悪くないなら個性かなと、焦らず見守ることにしてます(^-^)
もちろん、どうしても気になるようなら病院などに聞くのもいいと思います。
こちらでは、結局は素人判断になってしまうので(>_<)
-
sena
コメントありがとうございます☆
ミルク同じくらいしか飲めてなくても元気な5歳になってるんですね(人'v`*) 赤ちゃん=ぷにぷに、お乳ミルク大好きってイメージだったので拍子抜けした感じです↓元気なんだからと割り切りが一番と感じながらも私の何かが足りないんじゃないかと悩んでしまいますね(-_-)病院でも看護師さんには体重が減っているなら来てねー、でも見てもどこも悪くなさそうだねってことだったんです(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾信じるしかないですかね‼︎- 1月24日
sena
alone さんのお子さんは今いくつなんですか?離乳食もまだ昨日から始めたばかりなので工夫もできず…どんな工夫されましたか?質問ばかりで申し訳ないです↓でも、やっぱり心配ですよね(-_-)