
後輩には、どのように接していますか?教育担当や役職の方に相談しましょう。
すぐに顔にでる、切り替えができない、注意すればふてくされる。
社会人として子供すぎて、正直めどくさい。
立場上ほっとくことも許されない状況。
これってでも直るものでもないですよね?
ストレスすぎて
関わりたくないです…
そういう後輩にはどう接していますか?
教育担当や、役職の方にお聞きしたいです。
- みー(5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
退職前、教育担当してました😁
そこまで酷ければ
上司や本部の上の方に報告します💦
今はパワハラとかうるさいので
あとは上の方に任せる方が1番です…

ままり
私もそのような場合は上司に相談していました。
以前私の先輩が後輩を指導していて
それをみた上司(あまり評判が良くない方でした)が後輩が来なくなったらあなたのせいだからねと言われており、そんなこと言われたらこちらの方がメンタルやられると思うと思い、それからは上司に相談し、助言をもらいそれでもダメな場合は上司から言ってもらっていました。
後輩の失敗は指導者である私たちの責任になりますもんね😢
-
みー
誰のせいでもないですよね💦
来なくなった本人にも問題ありだし、指導してる人も責任があるから必要な事を言っただけであって。
これ以上、手におえなくなった時は上司に相談します。
あと同性同士だとあまり良くなかったりしますよね💦- 12月13日

ゆとり育児万歳
逆にそれ後輩からのパワハラですよね😂
私も同じ様な件で上司に相談したら
教育担当から外して貰えましたw
その後上司が教育担当になりましたが
後輩はすぐに辞めてしまいました。
そう言う子は誰が育てても
育たないです😂😂
-
みー
確かに😂
変われる人は自覚して変わろうと思わないと変われないし、何も気づかなければ辞める方向になっちゃいますよね💦
たまに自分が悪いのか?って錯覚が起きます。笑
ストレスは妊活にも良くないので、私も外れたい😂- 12月14日

おかぁちゃん
本当にめんどくさいですよね。
男性との相性が良かったので、根回ししながら指導したり、言ったりしてもらっていました。

カメ
その後輩、どんな感じの性格かもっと詳しく教えていただけますか?
もしかしたら少しは役にたてるかもしれません。

みー
なんか相性とかの問題もありますよね💦女性同士だと嫌な感じに聞こえちゃったりするんですかね💦
まぁ男性のが女性社員には優しかったりしますからね😂

みー
気が強いような印象は受けますが、喜怒哀楽がはっきりしています。
みー
コメントありがとうございます。
そうなんです今ってパワハラに何でもなってしまうからめんどくさいですよね💦
本当に伝えなきゃいけない事を伝えない人が多いから、人が育たないと言いますか…
さらに上の上司に相談します😭
ママリ
本当に面倒臭いですよね…
こんなのでパワハラって言う前に
自分が注意されてる事に気付けよ!って何回も思いました💦笑
直せば言われないんだから!って笑
正直、教育担当って要らないですよね…
何かあればパワハラとか言われる時代なので…。
最初から上の人が面倒みろよって思います笑
立場上の方が圧倒的教育になるのに😩
みー
そうなんですよね…こんな事言いたくないけど言ってるんだから、ふてくされる前に、何で言われたのか考えてくれれば良いんですが😭
仕事内容は好きなのに、人のことで悩むのが一番しんどいです💦