
義母の言動にイライラし、同居に向いていないと感じています。親戚が集まる年末年始には余計にストレスを感じるそうです。
旦那の実家で同居してます。
親戚が来た時に義母が息子のことを
「いつも〜なんだよね」
「〜すきなんだよね」とか
全部分かってるような口調で
ベラベラしゃべるの本当に
むかつきます(笑)
ただでさえ産後ガルガル期だし
育児に手も口も出されたくない
タイプなので余計にイラッとします😣
いつも夕飯の時しか茶の間にいないので
その少しの時間だけ我慢すればって
思ってますが、親戚が来てると
なかなか部屋に戻れないし💧
義妹が息子を触るのも義祖母が
あやすのも本当に嫌で毎日イライラ💧
自分同居に向いてないんだなー
って思います。
年末年始、親戚が集まるので茶の間に
ずっといなきゃいけないし、いろんな人に
息子を抱っこされてその度に義母が
知ったかぶりしていろいろしゃべって、、
って想像しただけで憂鬱です😅
- カナッペ(6歳)
コメント

ゆきえ
私は同居ではないですが、二世帯に近い環境で住んでいます!
わかります!笑
それむかつきます笑
あと「〜できるようになったんだね。前できなかったよねー」と成長見てきました感で言われるのもむかつきます笑

なーちゃん
めちゃめちゃわかります!笑
わたしも前に同居してましたが、わたしが義母に話した子どもの成長を、あたかも自分が一番見てるみたいな感じで話すんですよね😂
ほんと腹立ちますよね😅
そのときにわざと義母が知らない息子のことを親戚さんたちに言うと「最近あんまり遊ばせてもらってないからわからない」とか言うんですよ…。
わたしも義妹と義祖母いたので本当にお気持ちわかります!
親戚来ると正直めんどうですよね…。
しかもみんな近くに住んでるからちょこちょこ来て本当にめんどくさかったです笑
今は同居解約したので本当に楽になりましたよ!
-
カナッペ
それなんです!自分が一番見てます感!!親の私よりも子どものことしゃべるしゃべる🤣🤣
同じような環境で暮らしてたんですね😥本当に毎日息子見られるのストレスですよね😥どうやって同居解消したんですか?- 12月13日
カナッペ
二世帯羨ましいです😂😂
本当にむかつきます〜!!子ども産まれる前までは義母のこと好きだったんですけど、最近そういうのいちいちうるさいって思っちゃいます😂5ヶ月になったら「離乳食いつ始めるの?」って毎日うるさいし。いつやろうが関係ないじゃん!って言いたくなります(笑)