
赤ちゃんが短い間隔で泣いておっぱいを欲しがるのは普通のことですか?夜中も同じで疲れます。他の子も同じですか?
生後3日の赤ちゃんがいるのですが
昼間、夜間とおっぱいを飲みながら寝て
5〜15分ほどで起き、泣いてはまた
おっぱいをほしがります(T_T)
1日中そんな感じなのですが...
助産師さんにはおっぱいの量が
足りてないとかではなくて
お口がさみしくて吸いたい時期なんだよー
といわれるのですが(T_T)
みなさんそんなものなのでしょうか?
こんな短いスパンで泣く子は
うちの子ぐらいではないのかと...
夜通し続くとかなり疲れます(T_T)
- mochi(7歳, 9歳)
コメント

ららんママ
お疲れ様です。
うちの息子も日中はそんな感じで一日中おっぱい吸ってる感じでした。夏生まれだったので、常におっぱい出しっぱなし状態でしたよ。
でも夜は寝てくれました。
もう少しすればまとまって寝てくれるようになると思います。
頑張って!!

だんご
お疲れ様です( ; _ ; )
うちの子も退院まではそんな感じでした!
まだおっぱいを上手く吸えなくて体力もないからすぐ疲れて寝ちゃって、でも置くと起きて泣く(上手く吸えなくてお腹いっぱいにならない状態がずっと続いてたんだと思います>_<)
特に夜中がずっとそんな感じだったのでずーっと小さい明かりの部屋の中で抱っこしてました😭
母子同室だったので見兼ねた助産師さん達が少しの間預かるから休んでねって言ってくれて睡眠時間2、3時間とかで常に睡眠不足でした⤵︎⤵︎
なのでcnm21さんの赤ちゃんだけではないと思いますよ😊!
個人差はあると思いますがうちの子は2ヶ月間近から急にガッツリ夜中寝てくれるようになりました💓
起きても1、2回とかです!
今では、寝すぎじゃない?起きて〜って思ってます(笑)
-
mochi
まったくまったく同じ状況です😭
大部屋なのですが、他の赤ちゃんは
続けてずっと寝てるのに...
泣き声で起こしてしまったらどうしよう...と
気疲れも😭
育児は体力勝負とはこのことですね!!
わたしもガッツリ寝てくれるように
なるまで根気よく頑張ります!!
ありがとうございました💓- 1月25日
-
だんご
ほんとに同じですね😭!
私が入院した病院は基本的に個室って話だったんですけど最初の頃は個室が空いてなくて入院3日目までは大部屋だったのですごく気持ち分かります( ; _ ; )
他の赤ちゃんは夜中に泣いてもおっぱい飲ませてすぐ寝てるのに何でうちの子は置くと起きるんだろうって気持ちと自分の子供の泣き声で他の赤ちゃんや疲れてるお母さん達を起こしたらどうしようって常にずっと気にしながら抱っこしてて本当に辛くて恥ずかしい話、抱っこしながら泣いちゃった事もありました>_<💦
今は本当に辛くて大変だと思いますけど時間が経てば少なからず気持ちは楽になると思います!
お互い頑張りましょうね😢💓- 1月25日
-
mochi
無事に退院しました😊
帰宅してからも頻回授乳は
続いてますが(笑)
寝不足よりも抱っこで
体がバキバキなのが辛いです😂
育児は体力勝負とは
このことですね😢
めげずに頑張ります!!!
ありがとうございました∩^ω^∩
励みになりました!★- 1月29日

まき☺︎
入院してる時はそうでもなかったのですが、退院して徐々に口さみしくておっぱい欲しがる事があります^^
そんな時はお腹減ってて勢いよく吸うというよりむにゃむにゃ吸ってるって感じでそのうち寝落ちって感じでした!!
産まれて間もないので区別つきにくいと思いますが...ヾ(・ω・`;)ノ
産院だとスケールとかで測って足りなければミルク足したりとかないですか?
完母推しの病院ですか??
-
mochi
毎回寝落ちしてます(゚o゚;;
母乳!母乳!の病室です😂
産まれて2、3日はお腹にいたときの
栄養がまだあるから
母乳がでてなくても
大丈夫!という感じで、、
でも今日の体重測定で
増えてたので一安心です😭- 1月25日

ちゃし
私の時も、飲んでる途中で寝てしまってました( ´_ゝ`)
病院の人に、「眠り姫」って言われてました笑
吸う力が弱い為、疲れて寝てしまうのではないでしょうか?
そのような時は、私の病院では 足の裏のツボを押すようにグリグリして、無理矢理起こしてました!
…結構強い力で(;゜∇゜)
すると、大泣きして起きますので、その時に無理矢理おっぱい押し込むと飲んでくれますよ( ・∇・)
左右10分ほどあげれればいいと思います("⌒∇⌒")
それでも体重が増えてないようであれば、まだ母乳が足りていない証拠なので、ミルクをあげてました!
-
mochi
たぶん1回に吸う量も少ないのかも
しれないです(´・ω・`)
足の裏触ってみたんですが
起きませんでした(笑)
触るくらいじゃダメなのですかね(笑)
ちょっと強めに押してみます!
右おわって反対側も〜〜って
思っても寝てて口をあけてくれなくて😭- 1月25日

とりこー
こんにちは。
うちの子もそんな感じでした。
母乳はしっかりでてますか?!
私は入院中、2時間おきにミルク20mlその他欲しがるだけと母乳をあげる
というやり方の産院で
寝たなーと思って
横にするとすぐ目を覚まし泣きます。
今、考えると私の母乳が足りてなかったのかなぁ〜と思いますが。。。
今では完母で、添い乳しながらだと自分も楽だし
抱っこしたままおっぱいをあげてるのであれば、ベビーを寝かせるときに自分も一緒に横になるスタイルで寝かせてあげれば
ベビーも安心してくれるかもしれないですね(*´∇`*)
-
mochi
毎日の母乳チェックでは
よくでてるねーとはいわれます(´・ω・`)
寝たなと思っておろすと
すぐにぐずるんですよね😭
添い乳なかなか難しくて
深く吸わせられなくて
乳首の痛みに悶絶してます(笑)- 1月25日

退会ユーザー
生後3日なんですか😳💓
出産おめでとうございます。お疲れ様です。
わたしも入院中はずーっと泣いてました!
まだ吸う力が弱く、体力使うのですぐ寝ちゃうみたいです。わたしの息子もすぐ寝てすぐ欲しがり1ヶ月くらいはずっとそうでした💦
寝たら一旦諦めて寝かせて、起きたら根気よく付き合って、完母で頑張り今2ヶ月ですが
だいぶ間隔もあいて夜も6時間くらい寝てくれるようになりましたよ!
最初は大変ですが、だんだん楽になってきます!
頑張ってください😭😊
-
mochi
ありがとうございます★
ほんと飲みながらすぐに
寝落ちしています😂
やっぱり1回の量が少ないのですかね😢
今はしんどいですが
赤ちゃんの体力がついて
1回の量が増えるまで
根拠よく頑張ります!!(笑)- 1月29日

☆✴︎☆
私も1人目が寝たと思っても、すぐに起きての繰り返しでした💦
抱っこした状態では、よく寝てるのに布団に寝かすと泣きだして、またおっぱいをすわしてでした。
昼間も夜間も同じ状態で、いつまで続くのかと不安な日々でした😣
布団いらないんじゃないかというくらいでした(笑)
1ヶ月、2ヶ月過ぎたくらぃからまとまって寝るようにはなりましたが、母乳をやめるまでは、すぐに起きることもあったり、夜間も頻回に起きて添い乳し、すぐに寝るという感じでした😓
ミルクも試したりしましたが、哺乳瓶を嫌がり飲んでくれませんでした😭
朝までぐっすりは、1歳半過ぎて保育所に行きだしてからです💦
頻回授乳本当に大変だし、気持ち的にもしんどいですよね😣💦
頑張って下さいね😖
-
mochi
同じです😭
抱っこしたままだとよく寝てるのですが
置くとすぐにぐずって、授乳してー、、
エンドレスですよね😭
頻回授乳だからか
排泄の頻度も早くて早くて(゚o゚;;
オムツかえると泣き出して〜〜、、
という感じです😭
ぐっすり寝てくれる子が
うらやましい!!!とも
思っちゃいますが😭
その子その子の個性が
あるんですかね(xдx;)
めげないで頑張ります!!!- 1月29日

☆✴︎☆
私もぐっすり寝てくれる子がうらやましいと思ってました😓
入院中もうちの子ばっかり泣いてました💦
比べたらダメなんですけどね😣
でも少しずつ布団で寝てくれる時間は長くなってくると思うので、頑張って下さいね♡
mochi
昼の間はだいぶ寝てくれるようになりました!!
ただ夜になるとすぐに泣いて泣いて😭
おっぱい吸わせると泣き止むのですが、
ベッドにおろすとすぐに泣きだします😭
昼夜逆転がなおるのか...
根気よくがんばります!