
主人側の家族との付き合い方についてですが、義理の父親と性格が合わず…
主人側の家族との付き合い方についてですが、義理の父親と性格が合わず、悩んでいます。
主人側は初孫ということもあり、喜んでくれているのですが、週に1回のペースで自宅に会いに来ます。
お父さんはいい人ですが、声が大きく、高圧的な話し方をするので、にがてです。話の内容も私には興味のないことばかりです(子どもの話よりは自分自身の近況を話されます)。
正直、そんなに会いに来て欲しくないし、お父さんに子どもを抱っこされるのも嫌です。。
皆さんは家族との付き合いで困っていることや工夫されていることありますか?
- ストライプ(9歳)
コメント

ぴいぷー
私も義父が苦手です。空気読めないし、人の話は聞かないし、話は噛み合わないし。
義家族も義父の言動がちょっとおかしいと思いつつも、それが当たり前なのでスルーしているので、見ている私はイライラしてしまいます。
工夫というわけでは無いのですが、いつも愚痴を聞いてもらっている友人に、魔法の言葉を教えて貰いました。
「KUSOGA(クソが)」
「BAKAKA(バカか)」
「UZeee(うぜぇ)」
この三つです(笑)あえてローマ字なのが、ポイントらしいのですが、イライラした時にこれを、心の中で唱えると少し楽になります。
義父となると、なかなか口答え?できないので、我慢することが多いと思います。夫は慣れてるので何も言ってくれないし。なので、お互いストレスためないように、頑張りましょう!乱文失礼しました(´Д` )

ポコチャン💖
こんにちは♪
初めまして💕3ヶ月になる娘のママです。
私は義母と義父と全く合いません。考えかたも。
まぁ、私が旦那と付き合ってた頃から、嫌がらせが酷くて、結婚して、妊娠できたら、ぐちぐち文句。実際産まれて来たら、首が座ってない子供を雑に扱い、おまけに酒飲んで抱っこですよ!
私も会いたくなくて、実家から、歩いて5分以内の所に住んでるんですけど、あんまり会いに行きません。
旦那にも、両親、越させないで!と泣きながら話したら、わかったと理解してくれましたぁ。
旦那さんに相談してみるのはどうでしょ?
相性があるから、義父と合わなくて当然!!
孫に会いたいのはわかるけど、毎週は子供も疲れちゃうかも知れませんよね!!
-
ストライプ
徒歩5分とはすごく近いですね!すごく気疲れしそう(-_-)
酒飲んで抱っこ・・神経疑いたくなりますね>_<
今日もこれから来るみたいです。。
毎週続くようなら主人に相談しようと思います!- 1月24日
-
ポコチャン💖
旦那さんの仕事が、自営業なんで近くに住まないと行けなくて(*ToT)
まだ、同居じゃないだけぃぃですよ♪
今日も、来るんですか?
気が重いですね(*ToT) 何かあれば話聞きますよ♪💕少しでも発散しなきゃ!- 1月24日

みーママ
私も義父母に苦手意識をもってます(>_<)
うちのとこも初孫なので可愛いがってくれるのは有難いのですが、、
自宅に来て手を洗ってと旦那がいっても嫌そうな顔をされた時は、嫌いだ。と思ってしまいました!笑
話の内容がどうでもいいことだと早く帰って!と思いますよね(>_<)
しかも何回も何回も同じ話ばかり、
産まれる前までは笑って過ごせましたが、
子供が産まれると笑えません(>_<)
昨日来た時は手を洗ってくれなかったので
娘の寝る時間だと言って私の腕の中で寝かせました!
話し声がうるさいので遠くにいて会話に入らず過ごしました!笑
-
ストライプ
同じですね!
私も手を洗わず抱っこされました(-_-)
そして、同じことを毎回話しされるので私は聞き飽きたのですが、主人や義母はスルーしながらうまく聞いてるフリをしています。
寝かしつけちゃうのもありですね!
うまく話しに入らないで済むように考えたいと思います^ ^- 1月24日
ポコチャン💖
こんにちは!
魔法の言葉、使わせて頂きます★
今日これから、おくいぞめで、義理両親にあわなきゃなので!
ストライプ
同じ気持ちの人がいると分かって嬉しいです。主人も父親には口答えできないし、慣れてるのもあり、私だけなんだかなぁって感じです・・
スルー、大事ですね!わたしもスルーしてるのですが、少しばれちゃってる気もします笑
お互いがんばりましょう!^o^