※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
子育て・グッズ

江戸川区の保育園って倍率高いですかね……?4月からフルタイムで入らなくちゃいけなくなって入れるかなっていう所なので…

江戸川区の保育園って倍率高いですかね……?
4月からフルタイムで入らなくちゃいけなくなって入れるかなっていう所なので…

コメント

😺

江戸川区在住ですが、場所によりけりですね。駅から近いと希望者も多くいますが、駅から遠いと倍率もそこまで厳しくなさそうです。
駅から徒歩20分の所に住んでますが、上の娘の時は希望園1つのみで入れました。

  • そうママ

    そうママ

    駅から2.30分の所に住んでるので家の周りで探してるのでとても有難いです!
    ありがとうございます!

    • 12月13日
deleted user

お住まいの地区にもよるのですかね…🤔💭

元々、篠崎地区で母子家庭で
落選しました。

今は、小岩地区で入園できてますが
それでもギリギリだったのかな?と思ってます...

友人は、葛西地区で生活保護世帯で
全然入れず小学生になりましたし🙄💭

  • そうママ

    そうママ

    うちも小岩地区なので多分ギリギリなんですよね…
    やっぱり入りずらいのかなってなりますよね;;;;

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小岩地区も駅近なら激戦らしいですよね。

    わたしは、家が駅から遠いので
    善隣館に通わせていますが...😭

    • 12月13日
  • そうママ

    そうママ

    駅近はみんな1次ですぐ埋まるって言われて…

    私も家が遠いので家の周りで探してなんとか入れたらって思ってます(´;ω;`)
    区立に入れたらいいんですけど……

    • 12月13日
  • らんべる

    らんべる

    横から失礼します💦

    善隣館どんな感じでしょうか?✨
    一番行きたい保育園なのに娘は0歳児で善隣館は今回受けれなくて😭
    今回ら0歳児からやってるほかの保育園申し込む予定ですが
    落ちる気がして。。😅
    落ちたら家から一番近くて大きい善隣館狙いたいと思ってまして😳
    先日、見学させて頂いたらとてもよかったのですが実際はどうなんでしょうか?💕
    善隣館は、駅から遠く、葛飾区も近いことから例年倍率も高くなくフルタイムならほぼ落ちないとは聞きました😊

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入れるといいですね(´;ω;`)

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    担任の先生たちは、とても
    良い先生です😊

    ただ、めんどうなのが
    朝は9時半までにクラスに入らないと
    見てもらえないです💦
    なので、朝に病院行ってからとかは
    まず間に合わないです。

    運動会は、あの園庭でやるので
    かなり狭いです。。

    2才児クラスからは、トイトレが始まるので家でも並行してやっていきます😋

    なにを重視されるのかわかりませんが
    ご質問があればお答えします◟̆◞̆

    • 12月14日
  • らんべる

    らんべる

    ありがとうございます✨
    そうなんですね💦
    運動会、個人的には園庭内でやるのいいなぁって思っちゃってました🤣
    他の保育園は園庭せまかったりなかったりするので
    慣れてる保育園でやるのはいいなぁって😅
    人も沢山いると狭いので大変ですかね😅
    説明会行った時、わりと早くオムツ取ろうとしてくれるのもいいなぁって思いました😊
    あと制服?体操着?があるんですよね?✨
    ほかのママさんとの交流とかはあったりしますか?

    そうママさんのトピなのに、横から何度もすいません💦💦

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普段は、広く感じますが
    運動会は座れないし
    詰め詰めで大変でした😭

    そうですね!指定のやつを着ます𓃰⋆⋆

    他のママさんと交流はないですね!
    関わる場面もほとんどないので...
    送り迎えのときも
    挨拶する程度ですよ🙄💭

    • 12月14日
  • らんべる

    らんべる

    そうなんですね💦
    色々ありがとうございます💕

    他、いいところや悪いところありますか?😊
    沢山質問してすいません💦
    実際に保育園行かせたことないから想像がつかなくて😅

    • 12月14日
  • そうママ

    そうママ

    全然大丈夫ですよ!!!
    お二人の見て参考にさせていただいてます♡

    • 12月14日
  • そうママ

    そうママ

    入れたら1番嬉しいんですが……

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いいところも、悪いところも
    個人差ありだと思いますが

    わたしは、担任の保育士さんで
    良かったと思っています◟̆◞̆
    細かな怪我も報告してくれますし
    (ちっちゃな擦り傷程度でも)
    安心して預けられます♡♡

    悪いところは...個人的には
    園長が嫌いです。
    (風の噂では保護者には結構嫌われてるそうです)

    普段は、あまり関わることもないですが

    アデノウイルスで休むと報告すれば
    「まぁ風邪ですけどね!ホホホ」
    と言ってきたり

    少し鼻水程度で通園すれば
    なるべく休ませてくださいねー
    と言われたり...

    園長の気分次第で言ってくる印象です。

    • 12月15日
  • らんべる

    らんべる

    遅くなりましてすいません💦

    そうなんですね✨❤️
    ちゃんとした保育士さんでよかったですね😊

    園長さん。。。そうなんですね💦
    こないだ見学行った時はどなたが園長かわからなかったです💦
    案内してくださった方はいい感じでしたが😭
    あんまり園長と関わらないならいいですが、
    頻繁に関わらないといけないならちょっと考えものですね😭

    昨日区役所に行って
    0歳児から入れる他の保育園申し込んできましたが、
    本当は善隣館がいいなぁってまだ思ってます😅

    そうママさん
    ありがとうございます😭❤️

    • 12月20日