
3ヵ月の赤ちゃんの首と耳のケアについて教えてください。小児科で診てもらえますか?皮膚科でしょうか?
3ヵ月の女の子を育ててます。初めての子育てで分からない事が多く教えて頂きたいです!!
赤ちゃんの耳の後ろと首が臭くてどうケアしてあげれば良いのか困ってます(´×ω×`)
赤くなってるのは首だけで,首のしわの所が赤くタダれてグチュグチュしてる様な感じです。耳の後ろは赤くなったりはしていません。
お風呂の時に泡立てた石鹸で洗いしっかり流し,お風呂上がりには頑張って乾かしてるんですが...乾かそうとシワを伸ばしタオルでポンポン拭いたりフーフーっと息を優しく吹きかけてあげると痛いのか大泣きして暴れます。
お風呂上がりはそんなに臭くないのですがいつの間にかまた臭くなってきます( ˘•ω•˘ ).。oஇ
金曜日に予防接種で小児科行くのですが小児科で診てもらうことは可能でしょうか??それとも皮膚科でしょうか??
- ☆miicoo☆(7歳, 9歳)
コメント

ゆいそら
洗いすぎもぐちゅぐちゅの原因だとおもいます。
わたしも肌の弱いこども2人いますが、ぐちゅぐちゅとかくさいときの首と耳は洗いすぎずに、薬はしっかり塗ってあげてました。
わたしはかかりつけの皮膚科にいっています(^^)

satoまま♡
こんにちは!
うちも同じ頃、首がただれてしまい、清潔を心がけましたがやはりホームケアだけでは追いつかなくなったので病院に行きました。
皮膚科でも小児科でも見てもらえるのでどちらでも大丈夫です。
わたしの場合は、予防接種のついでに相談し、お薬もらいました。その後お薬でほぼよくなったのですが、わずかに赤みが残り、これは完治と思っていいのか?と微妙な状態になりました。病院にわざわざ行くほどの赤みではなかったのですが小児科で相談しておいたおかげで、次の予防接種の時に、この間の首のことなんですけど、、とまたついでに相談できたので良かったです。あと、皮膚科より小児科の先生の方が赤ちゃんの扱いは上手で、あやしながら見てくれるのでその点は小児科が良かったです。
ただ、赤ちゃんって肌トラブルはこれからも何かと起こりやすいですから、これをきに皮膚科のかかりつけを見つけるというのも良いと思います。
病院とも相性ってありますから、自分と相性のよい信頼できる先生であれば皮膚科でも小児科でも良いかと思いますよ😊
ケアの仕方は合っていると思いますが、ぐちゅぐちゅして痛がるほどでしたら一度お薬をもらってきれいに治してからホームケアをする方が良さそうですね😊
正しいケアをしていても悪化のスピードの方が早ければケアだけでは追いつきませんからね😢
首、お大事にしてくださいね。
-
☆miicoo☆
詳しくありがとうございます♡♡
さあちゃんさんの様に予防接種の時に治り具合とか診てもらい相談出来るのなら小児科の方が良さそうですね(人 •͈ᴗ•͈)
今後の為にも皮膚科も調べますが色んな病院行って風邪引いたりしたら可哀想なので金曜日の予防接種の時に小児科で相談させていただきます!!
ケアもこれで合ってるのか不安だったのでお話が聞けて安心しました ◡̈♥︎
詳しく教えて頂きありがとうございました♥- 1月24日

悠☆ママ
かなり腹部が膨れ上がっていると思います。異常がないにしても先ずは赤ちゃんの為にも病院に行って見てもらった方がいいと思います。
-
☆miicoo☆
そうですね!赤ちゃんの為にも病院行って診てもらいます(^-^)/回答ありがとうございます♡
- 1月24日
☆miicoo☆
洗いすぎもダメなんですね!!毎日石鹸でしっかり洗ってました(´×ω×`)
皮膚科ですね!!教えて頂きありがとうございます♡