※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

保育園の申請で市役所に行った際、ママ友作る必要があるか悩んでいます。親にママ友がいないと子供に影響があるでしょうか?

先日保育園の申請に市役所に行って来ました
待合室のあのママ友!っていう雰囲気に気が引けてしまいました
ママ友って作るべきですか?自分の親にママ友がいないと子供がかわいそうなことにあったりするのでしょうか?

コメント

choco

別に必要ないんじゃないかな?って思います(笑)
私はめんどいので広く浅くです!
越してきてからは居ませんよー!

あみさ

子供がかわいそうとかは分かりませんが、私は自分の母がママ友?に気を遣って疲れてる様を見て育ったので無理して作るものではないと感じていました😅
ただ子育て同世代で知り合いでもいれば育児に行き詰まった時に息抜きはしやすいと思います💡

くろーばー

1人目の産院で仲良くなった方は居ますが、そんなに家が近いわけでもないので、頻繁に遊ぶわけでもなく…
保育園ではママ友出来てません。
が、子どもは子ども同士で楽しくやってます😊
付き合いが面倒なので別に居なくても良いやと今は思ってます。

ただ、小学校入ると、ママ友が居た方が色んな情報が入ってきて良いかなと思う事もあります。

以前ママリで、小学生のお子さんに「ママはお友達いないの?」と言われ、どうしたものかと悩んでる方がいらっしゃいました。どうも、ママ友+子ども同士で一緒に休日に遊びに行ったりしてるようで、お子さんはそれが羨ましかったみたいです。
そういうのを見ると難しいなぁって思います。
特にうちは女の子なので、面倒とか言ってないで、ある程度は世界を広げておいた方が良いのかなぁと悩みます。

ドレミファ♪

うちは旦那が帰宅遅く大人と会話してない日々が続いたときやご飯の時に話したりする友人が欲しかったのでママ友がいて助かる事がありました。
離乳食のメニュー作りやストックや少し先の月齢のお友だちに色々聞きまくりました😅

はじめてのママリ🔰

私はいろんなお母さんとお話するの大好きですが、「お茶しよー!」みたいにガッツリ固定の人と仲良くして、仲良くできる人が見つかったら他の人とはそれからあんまり…みたいなお母さんは苦手です(笑)
実際いたのですが、かなり不快でした💦

私の母は役員をしていた時以外はほぼほぼママ友とお茶やランチっていうものに行ったことなかったです。
他の友達のお母さん達が一緒にご飯に行ったりしている話を耳にした時は、子供ながらにお母さんは寂しく無いのかな?と感じたことはありました。
でも、参観日でも地域の清掃でも、いつも周りの人と明るく当たり障りなく上手に会話している母が魅力的だなーとも思っていました。
普段深く付き合っている訳ではないのに、そういう場で母が一人でポツンっていう姿は見たことはなかったです。
私自身寂しい思いなんてしたことは皆無でした(笑)

私も今は支援センターに行って、よくお話するお母さんが偶然いたらいっぱい喋って息抜きしてます(^^)
他のお母さんの育児方法は、離乳食開始以降はすごく為になることも多いですよ!
でも、わざわざ誘い合っては行きません。どこでも息子と2人で気軽に出かけます✨
私が仲良くしてもらっているお母さん達も、みんなそんな感じで無理に群れることなく、仲良くなれてよかったなーと思っています。

「敵を作らない」ということだけ意識してやっていこうと思っています(笑)
無理に深く付き合う必要はないですが、壁を作らず会話するのも自分自身の為になるなーと思います(^^)