
流産の経過について、病院での診断がありました。出血が続くため早めの再受診を検討中です。
流産について
11月11日から18日まで血の塊がでる 生理だと思っていた
11月20日からまた再び血の塊ではないが出血が続き
25日まで様子を見ることにする
26日出血続いてたので病院受診
すると流産兆候と言われる。この時、胎嚢は確認されるが心拍とかはまだ確認されずに自宅に帰宅。一週間後にまた受診するようにと言われる。
3日に受診したら流産診断される。胎嚢は小さくなっており
このまま自然にでるのを待つといわれる。
5日に検尿の検査結果を電話できくようにいわれ電話すると
数値は高くはないから今回は、、、とのこと。
二週間後にまたきてくださいと言われが出血が続くので
早く病院にいくか悩んでいます。どうしたらいいですか?
- ももりん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

Erina
自然に待つのなら病院に行っても仕方ないので2週間後に行きます。
私は以前自宅で流産した事がありますが手のひらサイズの塊が2個出ました。出血や腹痛もそれなりにあったのですが全て出てからはどちらもおさまりましたよ。
ももりん
もうやく1ヶ月出血が続いてるので不安で。
Erina
それは全て出てないので続いているのだと思います。
手術か自然に出るのを待つしかないので病院が待つ方針なら待つしかないかもです(*_*)
ももりん
そうなんですね💦
わかりました.:*~*:._.(寂´・ω・`、)