
赤ちゃんの昼夜逆転について悩んでいます。赤ちゃんのリズムに合わせるべきか、昼間起こして夜に寝かせるべきか迷っています。周りの赤ちゃんは夜にまとまって寝ると聞くと切なく感じます。
赤ちゃんの昼夜逆転についてです。
生後1カ月半なのですが、完全に昼夜逆転してしまっています。最近夜中の2時頃まで寝なかったのが4時になり、今日は朝の6時半にやっと眠ってくれました。。。😭1時頃からほぼ一睡もせずです😭😭😭
昼間はおっぱいと沐浴以外はほとんど爆睡で21時頃から徐々に起き始めてしまいます😱
昼間一緒にお昼寝したりしてなんとかなっていますがこのままでいいものか悩んでいます😰この時期は仕方ないと思いこのまま赤ちゃんのリズムに合わせた方がいいのか、昼間無理矢理起こして寝かせないようにした方がいいのでしょうか😣💦起こそうと思ってもなかなか起きてくれないのですが💦
周りの赤ちゃんは夜まとまって寝てくれると聞くと切なくなります😣😣
- ちびすけ(6歳)

きいち
お風呂を夜入れたりするのはどうでしょう??

257
まだ昼夜逆転するのは
しょうがないですよ。
夜お風呂に入れたり赤ちゃんに任せたらいいと思いますよ。

まま
まとまって寝てくれたのって3ヶ月ぐらいだったと思います😊
成長って人それぞれなので気になるかもしれないですがうちの子は甘えん坊さん。っと思ってました笑
ちびすけさんも無理せず可能な限りお子さんと一緒のリズムで過ごしていいと思いますよ!
まだ生まれて1ヶ月半の赤ちゃんを無理に起こすのは可哀想なので寝れるだけ寝かせてあげてください🥰

おさる
わたしもそんな感じでした!
2ヶ月くらいからだいたいのリズムがついてきた感じです😊
寝る時に好きなだけ寝かせて朝のカーテン開ける、お風呂、寝る時は部屋を暗くするなどの節目時間は習慣づけるようにしてました💡
コメント