
育休中の保育料について知りたいです。出産後も保育料は変わる?収入減で心配です。
熊本市に住んでいます。
1月に出産予定の今産休中で上の子は保育園に通園中です。
産休前は標準時間で預けてましたが育休期間中は短時間になると保育園から聞きました。
預ける時間が短くなるのであれば保育料は安くなるのでしょうか?
出産後育休も1年は取りたいと考えてはいますが上の子の保育料は今払ってる金額のまま払わなくてはいけないのでしょうか?
育休中の収入で産休前の収入が得られないのでそのままの金額だと正直厳しいなと思っています。。。
ご存知の方教えて下さーい( ;∀;)
- ms(6歳, 9歳)
コメント

ままり。
保育料すこしやすくなりますよー!熊本市から通知が来ます😀

メロンパンナの母
私は数百円の差でした…
復帰後、2人になって保育料イタイです…

退会ユーザー
安くなりますが、500円くらいしか安くなりません😓
保育料は今年の住民税、つまり昨年の収入で決まるので、今の収入の有無は関係ないです。
でも今収入がないなら、来年9月からの保育料は安くなるはずですよー。
ちなみにうちも育休中上の子を預けてましたが、子どもは楽しく通ってたし辞めさせるという選択肢はなかったので必要経費と割り切ってました!
-
ms
今年の9月からの保育料が2万近くあがりどうしようと思っていたところでした💦
預ける時間は短くなるのに500円くらいなんですね😭
ほんと割り切らないとやってられませんね😭- 12月14日

mama♡
短時間保育と標準保育は500円くらいの差だと思います!
育休中は前年度の住民税から決まるので、これまでの保育料と変わらないと思います😭
-
ms
現在の収入と差が出る時はツライですね😭
ありがとうございました✨- 12月14日

ms
数百円…💧
そんなもんなんですか😭
ありがとうございました✨
ms
通知が来るんですね😊
ありがとうございました✨