
息子がボール片付けを他の子と違う方法でした。心配ですが、ボールが好きなのかもしれません。
今日リトミックでした。
楽しかったんですが、息子の行動が気になりました😭
ボールプールのボールでみんなで遊んで、お片付けってなった時、みんなで大きな箱にボール片付けてたんです。息子もボール持って箱にいれに行ったものの、たくさんのボールを見て1人だけ箱に頭つっこんで片付けたボールを持ってきました😭
絵本などお片付けしてって言ったらしてくれます。お返事も名前呼ばれたらはーいって手を上げて言えます。ボールが大好きだからそうなったんですかね💦
なんか心配になりました( ; ; )
- なな(7歳)
コメント

えまにえる
ボールを片付けようとしたけど、箱の中のボールを見たら好きで持ちたくなっちゃったんですかね😊
一歳ちょうどくらいでお母さんの言うことを聞いてお片づけしようとするってすごいと思います‼️✨
他の子と一緒に何かやるとき、ついつい他の子と比べてしまって、同じようにできなかったり指示と違うことをしちゃうとへこみますよね。
私も最近、同じようなことを考えてしまいます。読み聞かせの時に私のところに座っていなくて、すぐ絵本の目の前に行っちゃったり、他のママのところに行っちゃったり…
なな
そうなんです😭
読み聞かせの時、本当にそれありますよね💦
なんでウチの子はー😭って考えちゃいます( ; ; )
えまにえる
好奇心旺盛だと思ってていいなって思うんですけど、他の子のママはみんな見えないからと注意しているのを見るとそうした方がいいのかぁと思ったりします。
他の子のと違う行動しちゃう時、どうやって注意しますか?どんな言葉かけをしていいか私わからなくて…💦
なな
一応注意はしてます(*´-`)
お席にもどろうねーとかですかね💦
今日はお片付けの時間だからちゃんとお片付けしようねとい言いましたが💦
保育園とか予定ありますか?
えまにえる
保育園は再来年の予定です!
〇〇しようねって言い方いいですね💡ダメ!って言いたくないので…
他のママとかの前で建前で注意もあまり子供には響かないような気もするんですが、他のママの手前注意はした方がいいんですよね、きっと💦
なな
2歳からですか?
ウチもその予定です☺️
私も絵本の時とかは別にいいと思うんですが邪魔にはなってると思うので注意はします(*´-`)笑