
上の子が投げるおもちゃを2階に移しましたが、リビングではYouTubeばかり見ています。どうしたらいいでしょうか。
上の子がものを投げるので硬いおもちゃやよく遊んでいるトミカやレール、タウン系は全て2階の子供部屋に移し、リビングにはジャングルジムとボールプール、絵本と下の子が遊ぶような柔らかいおもちゃを置くようにしました。
ボールなら投げても大丈夫だからね!と
投げていいものとダメなものを毎日教え続けていて
そこから、ものを投げることはほぼ無くなりました。
ですが、自分から2階に行くことは少なく、リビングにいる時はYouTubeばっかりになってしまいました💦
今まではYouTubeかおもちゃかどっちかだよ!と教えていて、
息子もYouTubeかおもちゃか?と聞いてきておもちゃで遊ぶ時はYouTubeは見ないし、おもちゃに飽きたらYouTube見ていい?と言います。
私たちが一緒に2階に行かないと子供部屋で遊ばないし
一人で行ったとしても15分もしないうちに帰ってきます💦
元々一人遊びより誰かと遊びたい!という子なので
リビングにおもちゃがあった時もママ一緒に遊ぼ!とずっと言っていました😥
またリビングに戻そうかとも思うのですが、
昨日1台リビングに置いていたトミカをダイニングテーブルから思いっきり滑らせ、
落ちたトミカで床が傷つきました。。
硬いおもちゃ出できた傷がいくつもあり、下の子に当たったこともあります😭
どうしたらいいでしょうか。。
- なぁ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)

ママリ
2歳10ヶ月の子が1人別部屋で長く遊ぶのは無理だと思います😭
トミカは床で遊ぶようにはできないですか?
多少の傷はもう仕方ないと思います、下の子に当たることに関しては物を投げなくなったのと同じように教えていくしかないのかなぁと😣
コメント