
妊娠34週で、寒さで体調不良。散歩したいが寒さで家にこもり、座っているとお腹が張る。気分転換や座ってできるストレッチを知りたい。
妊娠34週。
最近寒さもあってか、頭痛やお腹の張りが頻繁にあります。
またよく寝ているつもりでも、日中ものすごく睡魔が襲ってきたりと、ここにきて急な体調変化に体がついていきません(; ̄^ ̄)
外に出て散歩もしたいけど寒すぎて逆に風邪ひきそうで家にこもってばかり…
ちょっと動けばお腹も張ったり、お腹の重みで苦しくなるので基本座っています。
何か気分転換になるものや、座ってもできるストレッチか何かあれば教えてもらいたいです
- さな
コメント

3mama
お産まで残り少ないですし、眠たい時は寝て体力温存して下さい (^^!
家では軽いスクワットやお掃除ついでに出来る足上げなどどうでしょう?

コイヌ
私も同じ数週です。
私の場合、子宮頸管長が短いため自宅安静なのですが、お腹の張りがある場合、無理に動かない方がいいですよっ。
また日中眠くなるのは出産間近のためらしいです。妊婦のあるあるですかね。
寝れることは良いことですよ^_^
座っているとむくみやすいので、座りながら足を上げたり、足首を回す、股関節を伸ばすなどの血流を流すことをオススメします。
お互いあと少し!頑張りましょうね(^^)
-
さな
そうなんですね!!
なんか後1ヶ月で産むって感じがしないのですが笑
また、眠くなるのは私だけではない、普通のことなんですね^ ^
とにかく座っていても足を何かしら動かすようにしておきます٩(ˊᗜˋ- 12月13日

向日葵
子どもを幼稚園に送り出して片付けした後は、睡魔に襲われてお昼頃まで爆睡の毎日です😂
1人目いなかったら午後も爆睡してるかも💦
夜は 寝たり起きたりですが、産後の授乳リズムに慣れる為とも言われてるし、産後は爆睡がなかなか出来なかったので今のうちに爆睡出来る時は爆睡したほうが良いと思って寝てます(笑)
切迫で安静なので運動はしてないですが、36週過ぎたら家事したり大掃除したりしながら家の中で動く予定です!寒いので(笑)
-
さな
昼間眠いのを我慢しないで、寝ちゃっていいんですね!
妊婦の体は不思議ですね!!
そこです笑
寒いから外に出られないのですw- 12月14日

みーママ
私も日中の睡魔が凄くて家事がある程度終わったら昼まで寝て、起きてお昼食べてまた寝て…(笑)昼夜逆転生活にはなってないですが、夜中に胎動で眠りずらかったり、お腹カッチカチに張ったりしてツライので寝れるときに寝て体力温存してます♡お互い元気な赤ちゃん産めるように残り1ヶ月、有意義(?)に過ごしましょ*ˊᵕˋ*
-
さな
やっぱそう言う風になるんですね。
今日から私も睡魔に襲われたらそのまま寝てみよーw
残り1ヶ月…
きっとあっという間ですね!- 12月14日

マーマ
私も34週です。
昼間は勝手に眠くなり、簡単に寝れてしまうのに、夜になると、胎動が激しいからなのか、なかなか寝れずにいたりしています。
頸管長は短くなってないですが、エラスターゼが高値なので、安静にしてます。
お腹の張り具合を見ながら、時々掃除したりしてますが、30分もしないで休憩してます。横になったまま、足首回したりとかくらいしか今していないので、ストレッチとか気になりながら、うとうとしてる日々です( ; ; )
-
さな
この時期は、無理しないように体がなっているんですかね?笑
とりあえず疲れやすいなら安静に、横になってるのも今だけできること…って思うようにしますw- 12月14日
-
マーマ
そうですね!
1人目の時は何にも感じず、出産前日まで普通に過ごしていました。が、今回はいろいろと違ってます。
十人十色って、よく職場の子持ちの先輩からいわれます!- 12月14日
-
さな
うちの職場とは大違いw
「自分の時はこうだったのに、なんであなたはそうなるの?」と言われましたもん(; ̄^ ̄)- 12月14日
-
マーマ
そうなんですか?
うちの職場、結構みんな、無理しないでねって、逆に私は何をしたらいいんだろうってくらい仕事とられましたよ(笑)- 12月14日
-
さな
結局、坐骨神経痛で診断書が出て早めの産休に入ったのですが…
すっっごく嫌そうな顔をされ、怒られ、迷惑がられました(; ̄^ ̄)ん~- 12月14日
-
マーマ
職場にもよるんですね。
今は、職場の事は忘れて、お互い無事に出産まで過ごしましょう(^_^)- 12月14日
さな
昼寝して、夜ねれるか心配(^д^;)
それやってみますw