![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
離乳食始めて間もないですか😊❓
硬すぎたり粒が残っているとオエっとなりますよ🌟ノロなら下痢や嘔吐に頻繁になりますよ😊
![b](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
b
うちもよくしますよ😅
つぶつぶ感が慣れてないとか、自分の意思で食べたいもの食べてるわけじゃないので、これが来ると思ったのに違ったーとか、そういう感じなのかと解釈してます😅
-
ままり
ありがとうございます😰💦
同じかたがいて安心しました😣今日は粒残しすぎたおかゆでおえっとなり吐いちゃいましたが、昨日はしらすでおえっとなりました😰おえっとなる食材避けたほうがいいのか馴れさせるために続けたほうがいいのか、、、どうされてますか?😣- 12月12日
-
b
離乳食のスタイルかと思いますが、うちは歯が生えて、ちゃんとすり潰すことができるようになるまでは 濾したりすりつぶしのものでいこうと元々決めていて...もぐもぐをたくさんできるようになるまでは、体に負担がかかるタンパク質や卵などアレルゲンを含むものをあげないことにしてます>< なので、アレルギーや体質によるものほとんど出会っていないので、今の段階のおえっとする場合はとろみをつけたり加工して翌日もあげてしまいます。が、シラスですもんね>< 私なら加工方法を変えて与えてみてダメなら、シラス以外のタンパク質にするかもしれませんねー😢
育児に正解はないので、自分が何を大切にしたいか、それに沿って進行したらいいと思います^^*
味を覚えさせたいならあげたらいいと思います^^*- 12月12日
-
ままり
ありがとうございます🙇💓
段々きざみ食にしなきゃとか焦っていて、あまりとろみもつけずにあげてました😰とろみ強めにしたら食べてくれるかもしれないので色々試してみます😣しらす簡単だから食べて欲しいんですが😂
bさんにアドバイスもらって、私は赤ちゃんが食べてくれるものを早く知りたいなーと思ったので、とりあえずたまにしらすに挑戦しつつ、好きなもの探すためにも違う食材も試してみることにします😊
ありがとうございます☺️- 12月13日
ままり
ありがとうございます😰💦
もう始めて1ヶ月たったんですが、大人が試食しても顎で潰せない粒のおかゆあげちゃって😭見た目ぐちゃっとおかゆ風になってたから大丈夫かと思ってあげちゃいました😣ちゃんと自分で確かめてからあげれば良かったんですけど😰
だんだん粒残すようにみたいに書いてあったんでいいかと思ってたら、やっぱりちゃんと顎で潰せないとだめですよね😰赤ちゃんにかわいそうなことしちゃいました😰