コメント
退会ユーザー
私自身、こどもはまだですが、保育士をしています。
二人のお子さんを一生懸命にそだてていますね。
お疲れ様です。
こどもさんが1歳と4かげつなのですね。
一番大変なじきですね。
1歳なら、保育園もですが、味が少しずつわかり、色や味などで判断しやすくなったり、時間がずれやすいと、ねむかったり
たべむらや遊びたべをしやすいですね。
2児のmamaさんはなかなかこどもさんが食べないときにお母さんが食べて見せておいしい!
あまいよ!とつたえていますでしょうか?
保育園でも、たまに食べないときのこどもには、○ちゃんが、ご飯食べてすごい!みて!
とか、○先生がご飯食べるところをみてるよ。どうかな?など声かけをすると食べてくれたりします。
食べたときは、すごいなぁ!
としっかりほめたりします。
たまに、違う先生が食べさせたりしたら、食べるときもあります。
あとは、なかなか食べないときに、このご飯は給食のせんせいがみんなのためにおいしいご飯をつくってくれてるから、すごいおいしいんだけどなぁなど、
あとは、無理強いすると、たべれなくなるときがあります。
ご飯のじかんが楽しくなくなる原因になります。
私自身もちいさいときに無理に嫌いなものを残ってまで食べさせられて、いまだに、そのときの生のトマトがたべられません。
あとは、お父さんがなにもしてくれていないなら、ぱぱがおむつかえてくれると子供もうれしいよと伝えたり、あとは、日頃、お仕事お疲れ様。いつも私たちのためにありがとう。
とか、旦那さんがなにかひとつでもしてくれたら、あら!してくれたの!うれしい!助かった!とねぎらいの言葉を伝えるとなにかしら旦那はかわります。
誉められたらひとは、いやがる人はいません。
私自身も旦那に最初のときは、自分のきもちをおしつけていましたが、いまは、あなたがいないとお金がないし、私たちのために働いてくれてるとかんがえたり、子供さんは旦那さんがいなければ、であえませんでした。
だからこそ、感謝のきもちをつたえませんか?
結婚は修行です。
夫婦はお互い違う環境で育ちました。
理解はできません。
だからこそ、私はくちがうるさくても、話し合いをしたら、少しずつ、旦那が変わりつつあります。
子供が生まれてから1日が1日目のお母さんです。
保育士をしていますが、お母さんはみなさん、たくさん、悩み同じようにされてます。
これからさき、色々な時期が子供さんはきます。
たくさん、悩みふあんになります。
抱きしめて大好きと伝えてくださいね。
子供はあんていしますよ。
お母さんは怒ってしまっても仕方ないです。
それほどに子供さんを一生懸命考えて子育てしています。
なかなかできることではないですよ。
叱ると怒るは全くちがいますよ。
怒るは自分の感情だけで言うこと。
叱るは相手の気持ちを考えて伝える、
子育ては、試行錯誤しながらしています。最低な母親はいません。
旦那さんは子供を妊娠してない分ゆっくり父親になります。
男は自分本位
女は相手本位
だからこそ、手抜きはありません。
息抜き、心のリフレッシュをしてください。
たくさん、お辛かったですね。
子育ては一人ではできません。
子育て支援センター、両親、市役所の福祉など、相談して頼ってくださいね。
子供さんは小さいなりに、わかりますし、赤ちゃんでも気持ちが伝わりやすいです。
赤ちゃんはお母さんが不安だと、赤ちゃんも不安になり、泣き出したりします。
子育てはながいですよ。
だからこそ、楽しんで心広く子育てしてくださいね。
たくさん、すみません。
退会ユーザー
ぐっとアンサーありがとうございます!
無理だけはしないでくださいね。
2児のmama
回答ありがとうございます。
子育てってこんなにも大変なんですね(;^_^
退会ユーザー
子供を育てるのは大変ですね。
でも、母親になったいま、自分の両親がいかにすごかったか分かったとおもいます。
だからこそ、感謝をわすれないでくださいね