
仕事復帰後に妊娠したが、職場の雰囲気が悪くなり退職を考えている。給付金の受給と新しい仕事の選択に悩んでいる。どうすべきか。
今年度の11月に仕事復帰したところで
最近2人目妊娠しました。
もう一度産休育休とって給付金もらいたいと思うけど
復帰した職場のメンバーは私が働いてた時とほぼ変わっていて
なんかすごく雰囲気が悪いです。
私にたいしてやな感じていうのはないし
全員がではないんですが、
半数の人がその場にいない人にぐちぐちやな雰囲気で
なるべくそういうときはその場から離れるんですが(;o;)
前はそういうのなくすごく楽しかったので、差が激しすぎてやになります。
なので、やめてしまいたいな~とも思うんですが、給付金もらえるのって額が多少前より少なくてもでかいよな~と悩みます(><)
給付金貰うためにあと半年程頑張る
給付金は諦めて給料も減るけど当てのある違う仕事しようか
皆さんならどうしますか?
妊娠してなく給付金とか関係なかったら
辞めたいと思うくらいなのですが(°▽°)
- ゆーめまま (8歳, 10歳)
コメント

みかん
私なら辞めないです!
ゆーめまま
ありがとうございます!
お金は貰えるならもらっといた方がいいですよね(><)
みかん
そうですよ!
私なんか、育休中だけどアルバイト契約に変えてたから無給ですよσ(^_^;)