※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら2
子育て・グッズ

産前産後の娘を無認可保育園に入れる悩み。保育内容や環境に不安あり。他に預け先がないため、一時的に預けることを考え中。どうすべきか。

産前産後要件で娘を無認可保育園に入れそうだが入園に悩む。
現在二歳七ヶ月、一歳クラスの女の子です。
現在週三一時保育に預けて、普通に通っていて社会性も出てきておしゃべりだし、母子分離も順調に出来てます。

まもなく出産、親族頼りなし、夫の育休は取れなさそう、で贅沢はいってられないのですが、保育料に関しては市の一時的な計らいで補助金がおりる地域で問題ないですが

①広さは申し分ないが、マンションの二階で経営しており完全に外からは中の様子は見えない。三階には普通に住民が住んでいる。0~5歳まで幅広く在籍していおり特に1児に集中している。午前は0~2歳児と3~5歳児にわかれ行動しており午後は夕方5時位まで一緒に過ごし、夕方からまた仕切りして午前メンバーでわかれる
②これが一番気になったのですが職員が乳幼児を担当する保育士というより小学生~のまるで学童のような雰囲気。雑っぽく思えた。0~5歳で計37名、職員は補助もいれて5名なので法的に足りない事はなさそうだが、例えばパンフにはかなり意識高い保育園(午前は英語で過ごし、講師を色々呼んで体育、お花、パン教室など取り組んでる)みたいで期待して行ったが、実際?は夕方16時位にいったからか、普通のタブレット(8インチ位?)にスピーカーをつけて英語の歌を歌ったり日本の歌を歌ったり。職員も余り把握してないようでしかもマスクつけてて(風邪なのか?)歌っていたので何をいってるか聞き取れない。し、生徒もあまり歌えておらずぼーっとしてるようにみえた。
③夕方からの自由遊びも広い床に適当におままごとのおもちゃやブロックを散らして自由に遊んで~って感じで幼児ひとりひとりへの声かけもあまりない
④生徒37名に対しトイレが基本的に2つ(一応離れた部屋に三つ目あり)現在、娘は絶賛トイトレ中なのでここでちゃんとトレーニングできるか不安
⑤現在、認可に入れなかった待機待ち児童を一時的に受け入れてる施設になっており、流動的であるので生徒の統一感が感じられない。これは仕方ないかもしれないがそういう特殊な施設だから職員もやる気が沸きにくいのか?(どうせ数ヶ月で出ていくし責任も沸きにくいのか)

色々言いましたがとにかく産後子供の預かり先がなく困っているので預かってもらえるだけましだとおもうし、認可待機待ちなのでいつかちゃんとした認可に入る可能性もあるわけです。ですが入れなかった場合最大6か月ほど預けることになりそう。
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかり見てもらいたい!という思いがとても強そうなので、保育園よりかはベビーシッターかファミサポの利用のほうが合ってそうですね🤔

4匹のこっこちゃん

困ってるなら、預けます!
背に腹は変えられないってやつですね。

ご自身のおっしゃる通り、贅沢いうかいわないか、かなーと思いました。

わたしは、下の子を預けている託児施設は保育園と少し違うので、園庭もないし、外遊びもない。おそらく、ただただおもちゃで遊んだりテレビ見せられたりして過ごしていると思いますが、ほかに預けられるところがないので、しかたない、娘の命さえ保障されているなら、という思いで預けてます!