※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぴ☆
子育て・グッズ

3か月の娘がグズグズ泣いて疲れています。授乳が頻繁で機嫌が悪い時間が多いです。同じ経験をした方いますか?

3か月になったばかりの娘です。毎日グズグズ泣いてる時間が多くて疲れます…授乳間隔も空かないし、おっぱい以外は泣いてるか寝てるって感じで、機嫌が良い時間が短くて(T ^ T)
飲んだ後2時間とか3時間とか、次の授乳までご機嫌に起きてる子が羨ましい…
うちの子はなんでこんなに泣くんだろう(>_<)て思ってしまいます。同じような方いらっしゃいますか?(>_<)

コメント

はじめのママリ🔰

うちの子もですよー!
しょっちゅう泣いてますし、声も大きいし、泣き疲れて寝る事もないし...
3ヶ月なってから余計にひどくなりました。魔の3ヶ月なんですかね(T_T)
夜も頻繁に起きるのでイライラしてしまいます。。
昨日はグズりもひどかったので一緒に泣いてました(´•ω•`)

  • やっぴ☆

    やっぴ☆


    回答ありがとうございます!
    魔の3ヶ月…ほんと、イライラしてしまいますよね(T ^ T)
    泣いていてちょっと放っておいたりしますが泣きつかれることってないですよね(>_<)
    まだまだ大変な時期が続きますね…
    お互い頑張りましょう(>_<)‼️

    • 1月24日
pekori

分かります~(><)!!
うちの子もそうでした。
機嫌がいい時間や、うとうとまどろんでる時間なんてなくて、めっちゃ泣いてました。
母にも、私や弟はこんなに泣いたことないよ、かんが強い子だねぇと言われる…
産院で同じお部屋だったお母さんベビちゃんたちと1ヶ月半後に会ったときも、うちだけギャン泣き、みんないい子にしていて、あぁやっぱりうちはかんが強い子なのね…とため息…
たまにいるみたいですね!当たりだと思って頑張れと助産師さんに言われました( ˙◊˙ )笑
そして、泣くので抱っこしすぎて、手根管症候群になり、指が常に痺れてしんどかったです( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )

それでも、ようやく1歳すぎたら、落ち着いてほとんど泣かなくなりました♡
そのうち治まるので、やっしー☆さんも頑張ってください❤︎!!

  • やっぴ☆

    やっぴ☆

    回答ありがとうございます!
    他の子と比べたくはないですが、やっぱり自分の子だけなんでこんなにずっと泣いてるんだろうって思うとため息出てしまいますよね(>_<)
    まどろむ時間なんて無いです(T ^ T)
    指が痺れたり大変でしたね!私も抱っこしてないと泣くので、重くなってきたし手首が痛いですヽ(´o`;

    いつか必ず治まると信じて頑張ります!ありがとうございます(^ ^)

    • 1月24日
NA❣️

同じですよー(T_T)もうすぐ5ヶ月なんですが、今だに授乳時間は空いて3時間、普段は1時間半〜2時間です^_^;最近、やっと1人遊びの時間が長くなってきてリズムもついてきましたが、3ヶ月の頃は布団に降ろすと泣くし、泣いたらおっぱいあげるまでギャン泣きで、ずーっと抱っこしてました>_<泣いてるか寝てるかで、ご機嫌の時間があまりにも短くて、色んな人に相談すると、皆んなそんなもんだよ〜!うちもずっと抱っこしてたよ!てゆう人が以外と多くて勇気づけられました^_^;
もう少しすると体力もついてきて、だんだん1人遊びの時間も増えてくると思います(*^^*)
お互い育児頑張りましょうー✨

  • やっぴ☆

    やっぴ☆


    回答ありがとうございます!
    授乳間隔が空かないのって疲れますよね(>_<)
    授乳終わっても泣くし、置いたら泣くし、抱っこしてても泣くときはもうほんと気が狂いそうになっちゃいますヽ(´o`;
    そうゆう子も多いんですね…
    どうしてもうちの子だけなんでって思ってしまうので、少し気持ちが楽になりました!
    お互い頑張りましょう!ありがとうございます(^ ^)

    • 1月24日
みゆー

良かった(笑)お仲間がいた(T_T)

久々の赤ちゃんで正直、3ヶ月ってこんなずっとぐずぐずなの?って感じでした(><)
同じ位の子はメリーやジム見てご機嫌な時間が長いと聞いてたので、うちもジム購入したのに数分しか持ちません。手しゃぶりしてるなーって思ってても、そこからおっぱいが出ないからなのか(笑)怒る始末(^^;
何しててもすぐ飽きてしまい、昼間なんか30分位の昼寝で終了、ずっとぐずぐずです(;・∀・)
常に抱っこ、抱っこしないで下ろすとすぐに泣く…チャイルドシートも嫌がるので外出も大変で。
笑えば可愛いし、遊んであげると喜ぶけど、ずっとは無理ですもんねー。
とにかく、可愛いんですよねー。ほんと可愛いんです…でもたまにはゆっくりスマホいじってみたりお茶してみたりテレビ観たり…したいですよね(T_T)
でもそれもあと少しなんですよね。
うち、もう赤ちゃん産むことできないので、きっと「赤ちゃんは今のうちなんだからねー。このぐずぐずもあと少しで終わっちゃうんだからねー。いっぱい抱っこして楽しんでおけよー」と娘が私のためを思ってぐずぐずしてるのかも…とたまに旦那と話してます(笑)
お互い、いつか終わってしまうこの赤ちゃん時期を大変だけど乗り越えていきましょうね(*´ω`*)

  • やっぴ☆

    やっぴ☆


    回答ありがとうございます!
    同じ気持ちの方がたくさんいて安心しますね(*^^*)
    ほんと、うちもご機嫌にしてくれるのは数分で、すぐ泣き出します(>_<)
    昼寝もちょっとしたことですぐに起きては泣いて…の繰り返しヽ(´o`;
    唯一抱っこ紐の時はわりと寝てくれます(*^^*)
    相手して笑ったりしてくれる時はほんと可愛いですよね!ずっとそのままでいてーって言ってます笑

    今の時期は今しかないですもんね!大変だったなーって笑って言える時が来ますよね!
    お互い頑張りましょう☆
    ありがとうございました(^ ^)

    • 1月24日
にこ

うちも抱っこしてないと愚図って泣いてます( ˃ ⌑︎ ˂ )3ヶ月入ってから酷くなりました(´-_-。`)パパ見知りも始まりパパに抱っこされるとギャン泣きなので少しも休めないです(´-_-。`)
お昼寝も最近は30分くらいしかしないです( ˃ ⌑︎ ˂ )

  • やっぴ☆

    やっぴ☆

    回答ありがとうございます!
    パパ見知りするんですかー(>_<)
    自分しかダメとなると辛いですね(T ^ T)
    しかもずっと抱っこってほんと疲れますよねー(>_<)
    お互い大変ですが頑張りましょうー(>_<)‼️

    • 1月24日
deleted user

うちの子もでした(>_<)
授乳間隔も3時間あかない時多いし、抱っこしてないとずっと泣いてました。ご近所さんに「また泣いてたね」と言われたりもしました(>_<)黄昏泣きもしてましたし結構泣いてました(>_<)

近い月齢の赤ちゃんがいる友達は授乳間隔も空いてたし、ご機嫌だし、ずっと抱っこじゃなくていい感じだったので羨ましくてしょうがなかったです。(>_<)

  • やっぴ☆

    やっぴ☆

    回答ありがとうございます!
    うちも3時間空かないことがほとんどです(>_<)
    抱っこしてないと泣きます…
    ご近所さんにも言われると更に気を使ってストレス溜まりそうですねヽ(´o`;
    ご機嫌に遊んでくれる同じくらいの赤ちゃんみると羨ましいですよね!
    なんでうちだけーってなっちゃいます(>_<)
    お互い育児頑張りましょうね‼️

    • 1月24日
TkG

うちも同じですよー!>_<
たくさん同じような方がいて私まで安心しちゃいました!笑

機嫌のいい時間なんてお乳飲んだ後30分くらい!これでも3ヶ月になって伸びた方です!
授乳の間隔も抱っこ紐でお出かけの時は3時間半ぐらい開きますが、普段は2時間半から3時間です。
30たてばタイマーが切れたかのようにギャン泣きです😭笑

うちの子は寝るのが下手くそで
1人で寝付けずに、いつも眠たいのに眠れない寝ぐずりというので泣いています!
やっしー☆さんのお子さんもそうだったりするかもしれませんね>_<💦

ホント昼間はずーっと抱っこで寝かしつけてお布団に置くことできないから何にもできませんでした!

そんな日々に疲れて1ヶ月前ぐらいから、ネントレ始めたんです!
そうすると最近ようやくお昼寝が少し1人で出来たり、夜も授乳すると1人で眠れるようになったりと睡眠がとれるようになってご機嫌な時間が増えた気がします✨

もしかして、やっしー☆さんのお子さんもそうだとしたら、試してみてください(^ ^)
寝ぐずりのない子、いつもニコニコしてる子、ひとり遊びが上手な子周りの友達の子供がいつも羨ましく思ってしまいますが…
これも個性と思い、一緒に成長していけることを楽しみながら頑張ろうと最近ようやく思えています!

やっしー☆さんもお疲れだと思いますが、がんばりましょうね!>_<

  • やっぴ☆

    やっぴ☆

    回答ありがとうございます!
    同じような気持ちの方がたくさんいて安心しますよねー(*^^*)

    うちも機嫌がいいのは授乳後のちょっとだけです!あまりにもすぐに泣くのでミルク足りてないのか判断が難しくてヽ(´o`;

    うちも寝ぐずりもあるかもしれないです!グズグズしてコテっと一瞬で寝るときもあります笑
    でも置くと泣くのでうちも昼間動けず、一緒に寝たりしてます^_^;
    ネントレしたら良いんですね!
    少しでもご機嫌な時間が増えると嬉しいですね(*^^*)

    周りの子と比べてしまいますが、それも個性ですもんね!私も一緒に成長できるように頑張ります‼️
    ありがとうございました(*^^*)

    • 1月24日