
育休明けの勤務体制変更に悩んでいます。育児と両立できる仕事やシフト、勤務時間について知りたいです。
産後、育休から働き出した方、働く予定の方に質問です。
今、育休中で来年の春頃に復帰する予定なんですが
来年から勤務体制などに変更が有るみたいで子供を育てながらが難しい内容に変わりそうなんです。
(シフトや勤務時間、店舗の移動など…働く前はフルタイムで復帰後は扶養内予定でした)
ずっと働いてた職場なので出来れば辞めたくはないのですが最悪の場合、違う所を探すか悩んでるのですが
育休終わりから働き出す場合どんな仕事をしてる方が多いのか気になりまして
日祝休み・自分たちの両親は働いてて預ける事が困難・保育園は平日と土曜日OK
で、働いてる方は、どんなシフト?で何時間働き、どんな仕事をされますか?
子育てしながらでも働きやすい!みたいな仕事募集を見ますが本当に大丈夫なのか?
そこの県や地域・職場などでも違いは有るかも知れませんが
参考にしたいので教えて下さいm(__)m
- tear(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

つき
日・祝も仕事ですがそれ以外は
同じ条件です!
シフトは朝8時45分から16時45分
までの時短勤務です!
日・祝も仕事ですが私は半年分の
シフトが出るので旦那と調整して
日・祝はどちらかが休んで子どもを見る予定です🙏
仕事内容は事務として復帰しようと
思ってます!

美聖
フルタイム勤務で、日曜祭日を希望にして、日勤中心に、遅番を月3回程しています。
月に1回くらい、日曜に半日勤務してます。その時は、旦那にみてもらってます。
通勤40分かかり、早出の時間に間に合わず、早出はできません。
夜勤復帰の圧力があり、移動話もありますが、旦那と移動なら退職すると決めています。
-
tear
回答ありがとうございます!
フルタイムなんですね!
夜勤もは確かに厳しいですね(>_<)- 12月12日
tear
回答ありがとうございます!
旦那さんと調整が出来るんですね!
日祝が仕事でも
お互いに調整して、お子さんを見れるって良いですね✨
つき
とはいえ旦那も夜勤に早番も
あるのでなかなか難しいんですけどね😢
でも頼る人がいないので自分たちが
頑張るしかないからですね🙏
tear
そうなんですね😭
頼る人がいないと色々と難しいですよね😢
私も頑張ります(>_<)