※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
その他の疑問

離婚して別れた母に手紙を出そうか迷っています✉️私の両親は私が3歳の時…

離婚して別れた母に手紙を出そうか迷っています✉️

私の両親は私が3歳の時に離婚しました。
私と一歳上の兄は父に引き取られ、祖母と祖父の4人で暮らしてきました。
周りに1人親の家庭が何人もいたおかげか、特に辛い思いもせずに今まで暮らしてきました。
結婚し子供ができ、自分が母親になり育児をして行く中で、育児の大変さや我が子の大切さが日に日に増し、自分の母親のことも時々考えるようになりました。
母親の記憶は全くと言っていいほどありませんが、写真では何度か見たことがあります。
最近母親がどこに住んでいるのか気になり、戸籍を取り調べると同じ町に住んでいました。新しい家庭を持っているようです。

そこで質問なのですが、母親に手紙を出したら迷惑になってしまうでしょうか😭?
このまま一生母親に会わずに暮らすと、後悔をしそうなのですが…母には新しい家庭があり、子供もいると思います。
子供も多分まだ中学生や高校生ぐらいだと思います。
今私が、手紙などを送って相手のお子さんに見られたりしたら、あちらの家庭がギクシャクしてしまわないか、母が手紙をもらって迷惑でないか不安でまだ手紙を出すことができません💦
みなさんのアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

s

同じような感じで大学生のとき父親に会いました。結果いろいろあり絶縁しました。

はじめてのママリ🔰

お母さんのお子さんがもう少し大人になってからの方がいいのかな?と思ってしまいました😢
なおさんにとったら唯一のお母さんでましてや同じ町内……気にならないわけないですよね😢!
なんのアドバイスにもなってなく、気を悪くしてしまったらすみません💦

ポンポン

これまで幸せに暮らせてきたのだから特に縁を復活させる必要もないかと思ってしまいますが…
私は逆で離婚後母1人に育ててもらい父親の記憶もほとんどありませんが会いたいとも連絡取りたいとも思った事がありません

ゆな❤︎

お母さんにも新しい人生があるかとは思いますが、自分の生んだ娘の事は頭の隅には必ずあると思います。
ないわけ無いです。
私は迷惑だとは思わないです。
自分も出産して、母になり、お母さんの事が気になり連絡した旨伝えても良いと思います。
自分は幸せに暮らしてます、お母さんの幸せを祈ってます。身体に気を付けて。位なら迷惑じゃないと思います。
賛否両論あるかと思いますが。。

ずっと気になりながら生活するなら、思った時に行動しましょう(^^)

きなこ

マイナス意見かもしれないので、気に障ったらすみません💦💦

わたしも子を持つ母として、3歳と4歳の小さな子どもの親権を取れなかった母親って…?と思ってしまいました。その後も会えてない訳ですよね。

何か事情があるにしても、まともな母親じゃないんじゃないか(すみません。)と感じます。

わたしならまず近くに住んでいることを父親に言ってみて、連絡してみたいけどどう思うか相談します。そしたら何故離婚したのか、離婚後会わなかったのかや、父親は連絡先を知っているかなど教えてくれるかもしれません。そのときもし父親が連絡して欲しくないと言ってきたら、連絡はしないです。