
実家に帰っても、父親からはおかえりもなく帰ってきて1週間、無視です。…
実家に帰っても、父親からはおかえりもなく帰ってきて1週間、無視です。姉が帰ってくるとチヤホヤ、子どもたちにも声かけて、姉のために買ってきた食材をあげたり…
とにかく私は延々といないかのように無視され続けてます。
理由は…
父が母の料理に毎度毎度ひどい文句を言っており、里帰りや帰省中だった私は父に対して、作ってもらって文句言うもんじゃない!と言い返しました。父は、子どもが親に反抗するなんて自分の時代じゃ考えられない。黙っとけ、お前は親に言い返したりする、お姉ちゃんはそんなことしーひんぞ、と。私は毎晩のように母がひどく罵倒されてるのが許せなく父に怒って言い返してました。昔は父に、お前は出来損ないや!と言われたこともあります。その理由は、私は母方の親戚と仲良く、姉はそういうこともなく性格も父好みなのだと思います。
父のことは私は嫌いなのですが、こういう人だし仕方ないと心の中では父親は死んだものと思って相手にしてません。怒ることもしたくないです。
今回、実家の近くに住むことになり家のリフォームが終わるまで実家に身を寄せていますが、帰ってから無視され続けてること、私の引っ越しの手伝いなどしようともしていない父の態度に悲しくなります。なんでこんな人が父なのか、なんで私は父に恵まれなかったのか…
母の食事に文句ばかりの人に注意をした私は間違ってるのでしょうか。私は母のことを守りたいのです。私は間違ったことはしていないのに、なぜ実の父から無視されたり、存在を否定されたりしないといけないのでしょう。私は一般的にそんなに偏った人間ではありません。ただ父が気に入らない、それだけなんです。
- ひので(7歳)
コメント

K S
お父さんを選んだのはお母さんで、離婚せずに暮らしてらっしゃるのはお母さんがお父さんをそれがお父さんと思ってるからですかね。
少しの間親切な人の家に住まわせてもらってると割り切るしかないですかね。
私なら父が年取っても面倒絶対見ないっておもいますね。
後ろ向きなコメントですみません🙇♀️

はるな
お姉さんはどうおもってるんでしょうか?
私もぷーさんのような父がおります。
私の場合は父のお気に入りですが私は父が嫌いで面倒は一切見るつもりはありません。
一人寂しく死んで頂きたいです。
-
ひので
そうなんですね。姉は、父の母への暴言などは、お互い様と思っているようで私ほど父が悪いとは思ってなく、また父のことも歳だから仕方ないと思って大目に見ている感じです。私はそういう姉と比べると大人気ないと思われるかもしれませんが、子どもに甲乙をつけられた段階でいい気持ちにはならないですし、歳であろうがだめなことはダメだと思うので姉のようには思えません。はるなさんのお父様ははるなさんを気に入っておられるんですか?
- 12月12日
-
はるな
父は医者や政治家などのいわゆる立派?な人が好きで私がお金持ちの人と結婚できたのが嬉しかったらしくその点で気に入られています。
夫婦には情というものがあるのでしょうね💧
私の母はお金持ちが好きなので離婚したら自分で設計した家から出るのが嫌で一緒にいるみたいです!
私はぷーさんが大人気ないとは思わないですよ。
私も小さい頃はメンタル追い込まれて病院通ってましたし。
今もなんかの事故か病気でころっと死なないかな?と思ってます。- 12月12日
-
ひので
私とは違う境遇でも、実親を大切には思えないこともあるんですね。どちらも結局、子供よりも自分が大事ということは共通しているかもしれませんね。私は父の態度の滑稽さに見ていて虚しくなります…我が子にはそういう境遇にならないようしっかりと愛情注いであげたいですね。
- 12月12日
-
はるな
そうなんです。結局父は誰よりも自分が一番大切なんです。
見ていて悲しい通り越して笑えます(笑)
弱い人間だと思って接してあげてますよ。
だから私は優しくて強い旦那さんと結婚して今は幸せです。- 12月12日
ひので
コメントありがとうございます。
どうしようもないことなのですがモヤモヤしてしまって…
母は父のこと、とても嫌ってるところが大きいですが、離婚してしまうと今までのことが全てなくなり、自分の人生まで消えてしまうみたいでそれはしたくないと言ってました。私ももし、母が先に亡くなっても父のことは面倒みません。大好きな私の姉に見てもらえばいいしきっと父も私に面倒なんたね見てほしいと思っていないので。1人寂しく消えていけばいいと思います。今を割り切って…ですね。こんなのが実親なのが悲しくて悔しくて…ありがとうございます。