※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Monicyan
家事・料理

きのう病院で妊娠が確認出来ました😊今日で5w1dです💕💕あかちゃんのために…

きのう病院で妊娠が確認出来ました😊今日で5w1dです💕💕あかちゃんのためになるべく食べない方が良いもの、沢山食べた方が良いものを教えてください💦

コメント

りーやん🐸

妊娠おめでとうございます💕💕💕
身体を冷やさないようにして下さいね!

生ものは控えた方がいいとゆわれました(^◇^;)
あたしは貧血ぎみだったので鉄分を多くとって下さいとのことでほうれん草ばっかり食べてましたね(笑)あと納豆とか(笑)

  • Monicyan

    Monicyan

    ありがとうございます💓
    あたしもやや貧血気味なので鉄分多めに摂りたいと思います😊

    • 1月23日
バンビ

アルコール、タバコはもちろんですが、生ものは我慢しました。
生卵やお刺身、スモークサーモンや生ハムなど。
マグロも摂取量が制限されています。
ローストビーフもレアなので食べませんでした。
コーヒーも、カフェインレスのものにしました。栄養ドリンクやコーラもカフェインが含まれてます。
チーズも、ナチュラルチーズは非加熱のチーズなので、プロセスチーズのものを選んでいました。

妊娠初期は葉酸をたくさん摂った方がいいと言われています。ほうれん草やブロッコリーとかですね。
中期は鉄、カルシウム、後期はDHAですね。
これらに関してはご飯で摂取しきれない分、サプリメントが売っています。

私はビーンスタークのタブレットを食べていました。
オヤツみたいなもので美味しいですよ(^_^*)

DHAは母乳にもいいので産後もオススメです♪

  • Monicyan

    Monicyan

    とっても詳しく教えて頂きありがとうございます😂💓💓サプリメントなども買ってみようと思ってたのですが、どれが良いのか分からなかったので教えていただき助かりました😊参考にさせて頂きます💕

    • 1月23日
deleted user

おめでとうございます♪
私が気をつけているものは、
マグロ中心としたお刺身、生物、カフェイン、インスタント食品です!
積極的にとってるのは、葉酸サプリ、納豆、しらすなどのカルシウム、ほうれん草ブロッコリーです\( ¨̮ )/笑

  • Monicyan

    Monicyan

    ありがとうございます🤗
    参考にさせて頂きます💕

    • 1月23日
くりぼう

カフェインや生物は控えて、、、とよく言いますけど、食べ過ぎなければどの食品でも問題ないみたいですよ〜〜なので、あまり気にせず回転寿しとかいってました!でも、体重増えすぎると難産になるとお医者さんから指導され、お菓子など我慢するようには言われました(^^;;が、食べてました(^^;;用は、体重管理の問題かと!食べたほうがよいもの、というよりかは、バランスよく食べることですよね!ママのとった栄養で赤ちゃんが育つわけですから!母乳育児でも同じ事が言えますね!だから私はその時期だけは嫌いな野菜も食べました(^^)

  • Monicyan

    Monicyan

    回答ありがとうございます😉
    食べすぎなければいいと思うと気が楽になりました😄なるべく生物やカフェインには気をつけたいと思います💪🏼

    • 1月23日
deleted user

おめでとうございます!
私の母が言ってたのこと実践している最中ですが…。

毎日牛乳を500ml飲むこと!

赤ちゃんのお肌が色白になるそうです!憶測の域ですけどね…。色白に興味なければ別ですが…。
そんな母はそうやって毎日牛乳を飲んでたみたいで私も弟も幼い頃から今の今まで周りから「羨ましい」と毎度言われる白さです(´・_・`)
母の義妹も実践し、その一人息子も色白です。

牛乳だけでなくても、牛乳で溶かせるココアだとかミルメークなど混ぜてでも飲んで!と凄い剣幕で言われましたよ苦笑

  • Monicyan

    Monicyan

    ありがとうございます🤗💕
    えー、そうなんですね!!
    早速今日から実践してみたいと思います😊(笑)

    • 1月23日
えま ママ

私も現在妊娠中ですが、大好きなマグロや生ハムは極力食べない様に控えてます!カフェインもかなり気にして飲み物はノンカフェインにするように気を付けています。

  • Monicyan

    Monicyan

    回答ありがとうございます🤗
    あたしもマグロも生ハムも大好きです😂お互いにあかちゃんの為に頑張りましょう😂💓💓

    • 1月23日
deleted user

食べないようにするものとして、生魚(お刺身)、牡蠣、中がよく焼けていないお肉、フォアグラなど内臓系、カビ系のチーズ(ブルーチーズ等)...くらいでしょうか?
あと、水廻りは常に綺麗にすること、ペットの排泄スペースの掃除はなるべく家族の誰かにしてもらうこと、と注意されました。
海外に住んでいるのですが、1人目を日本で産んだ時はあまり教えてもらえなかったのでびっくりしてます。

  • Monicyan

    Monicyan

    回答ありがとうございます😉
    日本ではあまり細かく言わないんですかね(><)?
    勉強になりました😊💕

    • 1月23日