
5カ月から始めた離乳食。朝寝の時間がバラバラで、食事のタイミングが不安定。朝寝前に初めての食材を試す方法は?かかりつけの病院の時間も考慮。
離乳食についてです。
5カ月から始めており、もうすぐ6カ月ですが、年内は1回食で食材に慣らしていこうと思っています。
離乳食をあげる時間なのですが、毎日バラバラになってしまいます。
だいたい朝は7-8時に起きて授乳をします。9-10時頃から朝寝するのですが、30分のときもあれば2時間の時もあります。朝寝から起きたらだいたい機嫌が良いので、そのタイミングで離乳食をあげるのですが、30分寝た時は10時ぐらいにあげれますが、2時間寝た時は12時前にあげるときもあります。
リズムが定まらないので、朝寝から早く起こした方が良いのでしょうか?ただ起こすと機嫌が悪くなって、食べてくれません😭朝寝の時間がバラバラの方、どうしてますか?
また、初めての食材を試したいのに、2時間朝寝すると病院が閉まる時間になってしまいます。
この場合、初めての食材だけ朝寝の前にあげて、本来の離乳食は朝寝後にあげるとかでも良いのでしょうか?そうすると3時間あかなくなってしまいますが、初めての食材は小さじ1だから大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えてください😭
ちなみにかかりつけの病院は9-11時までです。
- まもちん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは朝寝の前にあげてます(^^)

ママリ
朝は7時から7時半の間に息子は起きます。そして1時間から2時間くらい1人でアンパンマン見ながらおもちゃで遊んでます。なのでその間に、洗濯して、離乳食の準備をして。という感じです!ほぼ毎日、4時か5時に必ず起きるのでそのときミルク200飲ませてます🤔7時位に起きて機嫌が悪い日はめったにないので、麦茶飲むくらいで朝一の授乳はしていません。(その時間に飲むとすぐに離乳食の時間になってしまうので💦)離乳食食べてからは40〜60くらい飲みます!
-
まもちん
詳しくありがとうございます😊そんなに長く1人で遊んでいてくれるんですか😍お利口さんですね💕
4時ぐらいに一度授乳されてるんですね!うちもたまにそのぐらいに起きた時は、朝一機嫌いいのでそのまま離乳食するんですが、明け方起きない時もあるので中々リズムが定まらなくて💦- 12月11日

退会ユーザー
私も離乳食食べてから
朝寝してもらってます◡̈⃝︎⋆︎*
-
まもちん
ありがとうございます!
何時に起床して何時に離乳食をあげているかお聞きしてもいいですか?😢朝一の授乳はされてから離乳食ですか?- 12月11日

ゆい
娘は遅くても10:00には朝寝から起きるので、朝寝のあとにあげてます。
アレルギーも1~2時間くらいしてから出ることもあるので、まもちんさんのかかりつけの病院だと9:00に食べてもギリギリになっちゃうかもしれないですね…
-
まもちん
ありがとうございます!
そうなんです💦小児科が早く閉まることもあって、早くにあげたいのですが朝一だとあまり機嫌が良い時がなくて😢お子様は何時に起きますか??- 12月11日
-
ゆい
朝は6:00に起こしてます!パパが7:00には出勤してしまうので、少しでも関わる時間を作りたくて早めですが
- 12月11日
-
まもちん
朝早いんですね!朝寝の後に離乳食となると、早くに起こして早くに朝寝させるのが良さそうですね💦
- 12月11日

ママリ
うちも朝寝の前にあげてます!
8時半から9時半の間であげてますよ☺️
-
まもちん
ありがとうございます!
その時間が理想です😭お子様朝は何時に起きてますか?朝一の授乳されてから離乳食ですか??- 12月11日
-
ママリ
間違えて回答の所に返事してしまいました😫すみません💦 ↓
- 12月11日
まもちん
ありがとうございます!ちなみに何時頃に起きて、離乳食は何時かうかがってもいいですか?😢朝一の授乳はされてから離乳食ですか??
退会ユーザー
8時ぐらいに起きて8時半〜9時ぐらいに
離乳食あげてからミルクです(^^)
朝一の授乳は離乳食の後ですね(^^)
まもちん
やっぱり離乳食の後に授乳の方がいいですよね💦夜中って授乳されてますか?まだ日によるんですが、夜の20時に飲んだらそのまま夜間飲まないので朝起きたらすぐ授乳しないと機嫌が悪くって😢
退会ユーザー
夜中はしてないです(^^)
22時に飲んでそのまま朝までです!