※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこがえる
子育て・グッズ

お友達にしつこくぎゅーってしに行くのは普通ではありません。相手が嫌がるなら止めるのが大切です。悲しい気持ちも理解できます。

嫌がるお友達にしつこくぎゅーってしに行くのって普通にあることですか?お友達が好きみたいで毎回しようとするんですが😣相手の子が凄く嫌がるので止めてます。でもなんだかちょっと悲しくて😅

コメント

deleted user

あるあるじゃないですか~?
うちの息子も親ですらぎゅーってするの嫌がるので、同い年くらいの子にされたら多分逃げると思います😂

  • ぴょこがえる

    ぴょこがえる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    あるあるなんですね😅それならよかったです。みんながみんなぎゅ〜したいわけじゃないですもんね><

    • 12月15日
るん

幼稚園ではよく見られる光景です😊💓
でも自分は好きだけど
そのお友達はちょっと苦手に感じてる…というのは
よくあることで😅

ぎゅーってされた側は
嫌で泣いてしまい
した側は
好きだからしたのに
嫌がられたーと泣くのは
年少さんとかよくありました💦


その場合は
された側には
〇〇ちゃんのことが大好きで
もっと仲良くなりたいみたいだよ
でも嫌だったら
お口で嫌だって伝えていいんだよ
と言います😊💓
した側には
〇〇ちゃんはぎゅーって
いまはしたくなかったみたいだから
一緒に遊んだり
お話ししたりしてみてね
…という感じでどちらにも
言葉掛けしてました😌

1歳8ヶ月の娘さんが…ということですかね?😌

  • ぴょこがえる

    ぴょこがえる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    はい!一歳8ヶ月の娘がです!
    やっぱりよくあるんですね〜😅
    ぎゅ〜以外でもいっしょに遊ぼうとするだけでギャーッて怒られちゃうのできっと苦手に思われてます…😅
    やめな〜って言うだけじゃなくわたしも娘に言葉かけしてあげようかなと思います。

    • 12月15日
ちゃん

うちの子もギューってしに行くけど結構グイグイ来られると引いちゃう子多くて嫌がられてます😓
ちょっと悲しくなりますよね(笑)
悪いことしてるわけじゃないのになーって💦

  • ぴょこがえる

    ぴょこがえる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね〜〜!嫌われちゃってるのかな〜😭って。それでもめげずに会えば毎回やるので複雑です!笑

    • 12月15日
  • ちゃん

    ちゃん

    同じくです💦
    喋るちょっと上の子とかに 嫌だー!って言われたり 押されたりするの見るとなんか悲しくて😢

    • 12月15日