※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
インコ飼いたい🦜
子育て・グッズ

認可保育園に入所したが、初日の対応に不満。無認可園の方が良かったと後悔。他の保育園でもがっかりした経験ありますか?

先月、ようやく認可保育園の受け入れが可能になり
昨日から慣らし保育が始まりました🙌🏻
これまでは無認可の小さな保育園に通っておりましたが
ようやく決まった認可保育園。。。
しかもうちの地域のなかでは大きくて人数も多くて人気園で まさかここに決まるとは思っていなかったので大喜びでした😭❤️

ウキウキしながらの初登園。。。先月、少し下見をしてサラッと説明されただけだったので まだよくわからない状態で教室に入ったのですが 先生3人もいるのにだれもこちらを気にかける様子もなく… 遠くの方から挨拶をされ放置…挙げ句の果てにはみんなの輪に入れず1人で隅っこに突っ立っているうちの子を放置……
イヤイヤせめてうちの子をみんなの輪に入れてやってくれよ!!!!と苛立ってしまいました😢
こちらから呼んで ようやく先生が1人駆け寄ってきてくれて色々説明をしてくれながら準備が整い うちの子もそこでようやく先生が預かってくれました。。。

最近まで通っていた無認可保育園は、登園すると必ず誰か先生が 体調と今日の様子を聞きにきてくれて 準備も手伝ってくれて子どもへの声がけもしっかりしてくれていて、かなりお気に入りの園だったのでそこを退園してしまった事にかなり後悔してしまいました。。。

とは言え、もう入所してしまいましたし それぞれの保育園のやり方や方針があるのも理解しているので こちらも適応していけるように努力しなきゃなと思ってはいます😇

長々とただの愚痴のようになってしまいましたが
みなさんの保育園は がっかりするような事はありましたか??
また、人数の多いところになると少しドライな感じになってしまうのでしょうか??

コメント

ちー

そんな丁寧な園もあるんですね☀️
規模の大きな人気園に通っていますが、準備が整ってから先生に預けるので、準備が終わった段階で親から先生に声かけします。準備が整うまでは気づいたら挨拶するくらいなので、普通かな?と思ってしまいました💦
規模が大きい分、ルールについて厳しいところがありますが、うちは最初からなので、こんなもんかなーと思っています☺️

  • インコ飼いたい🦜

    インコ飼いたい🦜

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    最初に預けた園がとても丁寧に対応して下さる園だったので、そこと比較してしまい驚いてしまっていました、、
    大きな園になると どうしても先生も1人1人に構ってられないですもんね💦

    先生方1人1人は優しそうな方ばかりなので こんなもんかーと思うしかありませんね(o^-^o)💪🏻

    • 12月11日