※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

大阪市内の母乳外来を利用したことがあるかた、詳細を教えていただけませんか?赤ちゃん吸う力がなくて、困ってます。

大阪市内の母乳外来を利用したことがあるかた、詳細を教えていただけませんか?
赤ちゃん吸う力がなくて、困ってます。

コメント

あずさ

どうゆう事を知りたいのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    オススメの母乳外来、実際の指導内容、混み具合、感想など聞きたいです。

    • 12月11日
  • あずさ

    あずさ

    私は出産した病院の母乳外来に行きました。
    母乳だけでいくのか混合でいきたいのかで指導も変わってくると思います。
    母乳の出方や今のおっぱいの状態をチェックしてもらい加えさせ方や授乳姿勢、赤ちゃんの飲みを見てもらいアドバイスをしてくれました。
    私が行ってた母乳外来は完全予約制なので行って待たされる事は無かったですし助産師さんの人数が結構いてる病院だったので急なトラブルがあってもすぐに診て下さいました。
    赤ちゃんの吸う力や吸い方の癖が子供達で全然違うので毎回お世話になりました。

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。私も近所の母乳外来に連絡してみます。
    4人もお子さんいるんですね、羨ましいです。

    • 12月12日
fukufuku

乳腺炎で高熱が出たので十三市民病院の母乳外来に行きました。
助産師さんに1時間半かけておっぱいを手で絞ってもらってドクターからお薬を処方してもらいました。
飲ませる前のマッサージの仕方も教えてもらいましたし、子どもの体重も計ってもらえましたよ。
三日後には腫れや痛みも引いてすっかり元気になりました。
完母にややこだわりのある病院なのでしっかり指導して貰えると思います。
助産師さんいわくウチはちょっとスパルタだと…🤣
私はここの病院で切迫早産で2ヶ月入院してたので顔見知りの助産師さんばかりで安心してお願いできましたが、おっぱいマッサージはめっちゃ痛いので遠くなければ産んだ産院など、信頼できる助産師さんのいらっしゃるところに行くのをオススメします😭
混み具合ですが私の時は朝電話して症状を伝え、たまたま助産師さんの都合がついたのでその日の夕方に見て貰えましたが、基本的には翌日以降になることが多いようです。またお産が立て込んだりすると予約していても待ったりはすると思います。(産科病棟の面会スペースみたいなところで待てます)

  • ママリ

    ママリ

    乳腺炎はお辛かったでしょうね。私は、母乳は良く出てる方らしいのですが、赤ちゃんの吸う力が弱く、毎回おっぱい残ってる状態です。
    近所に桶谷式があるらしいので、連絡してみます。ありがとうございました。

    • 12月12日