
妊娠中旦那に言われてきっと一生忘れないこと喧嘩中でもこんなこと言う…
妊娠中旦那に言われてきっと一生忘れないこと
喧嘩中でもこんなこと言う人どう思いますか?
1 子どもも死ねばいーじゃん
2 俺の子どもかわからない
3 勝手にひとりでうんで育てろよ
いま妊娠8ヵ月で双子です。
結婚してまだ3ヶ月……。別れたいとも思いますが
普段はこーゆーこと言う人ではないんです……。
今は親になる自覚がないのかな~とおもい耐えてます……。が、結構限界です……。
子どもの為にも離婚はしたくないのですが……。
因みに①を言われた時はひっぱたいて
本当にクズだなお前
って言いました。
- れれ(6歳, 6歳)
コメント

h1r065
私なら録音はしておきます。
ノートにも書いておきます。
さすがによろしくないです。ちぇるさんの旦那さんは若くてちがのぼりやすいタイプですか?
実家の親、義両親にも相談しましたか?

まなみん(19)
言われた事はないですが…そうゆうのを思った事はありますね。
旦那がなんもしないなら子供と死にたいなぁ~と思うけど…1人で育てよ/親に協力して貰お!ってなりました。
旦那自身未だに親になるとゆう自覚ありません。
-
れれ
わたしも、子どもと一緒にいま
死んでしまったら楽かなとか
考えてしまうことがあります……😞😞- 12月11日
-
まなみん(19)
今死んだとしても悲しむのは親なのかな?と思いますね。
身近に相談出来る相手いるといいですよ。私はあまり相談出来ずで,おっぱいのでも悪くなりました。←お母さんが不安になったりしたり内に秘め過ぎてたら出るものも出ないよ言われました💦- 12月11日

にゃん
同じような事を言われました。
一生忘れないし、許してません。
いつかのためにこのママリが記録になると思ってます。
-
れれ
そうなんですね……。
やっぱりそーゆーこという
人っているんですね……。
本当にクズだと思います。
それを選んだ自分が情けないです……- 12月11日

はじめてのママリ
いくら喧嘩中だとはいえ、人として言っていいことと悪いことがあります。
言える機会があるなら義両親に言いましょう!!
喧嘩中は傷つくことをボンボン言う方なようなのでそれ以上にご主人の傷つくことを喧嘩中じゃない時に言って、これくらい傷つく!ことを知らせてやりましょー😠😠
-
れれ
旦那は施設で育っていて
親も親戚もいないんです……。
子どもは好きで、普段は優しくて
ニコニコしてるタイプなんですが……。
なんか、普通の環境で育ってないから
言っていいことと悪いことの区別がつかないのが
仕方ないのかもわからなくて……- 12月11日

(*・ω・)
子供を抱かせたくありません。
-
れれ
そうですよね~😞
産まれたら変わるかなーって淡い期待してます……- 12月11日

あーか
喧嘩の時に出た言葉=理性で抑えきれなかった本音だと私は思ってます。。
普段言わない人なら余計にこの言葉忘れられないし、軽く出た言葉ではないんだろうなと感じます。
子どもが生まれてからも何かがあればグサッと言う人なんだろうなと…
いくらなんでも酷すぎる言葉なので、子ども触らせたくないし、立ち会いとか絶対したくないです。。
-
れれ
お酒のんで帰ってきて
喧嘩になると
言っていいことと悪いことの区別もつかず言いたい放題です……😢
やっぱり酷いですよね……- 12月11日

💋
子供の事は言わないですがお前だけ死んだらいいのに や
2.3つともと私も言われます!
2に関しては、そこまで言うならDNA鑑定でもなんでもするから
してから言って と言っています😢
-
れれ
妊娠初期は旦那が産まれたら
dna鑑定すると言ってました。
よくそーゆーこと言えるなーって思ってました!- 12月11日

ネコさん
相手に言われた酷い事をノートに日付とともに記録していました。
妊娠中クソ野郎だったのでいつか離婚してやろうとその様な記入を毎日していました。
普段優しい人ほど喧嘩になると相手が傷つく事を普通にいうものです。
うちの旦那もそうでした(。•́︿•̀。)
娘が生まれた途端父親という自覚が出たらしく、酷い言葉を一度も聞いた事ないしどこから見ても凄く良いパパに変身しましたw
-
れれ
まあ
普段は私が色々いうので
たまってることもあるんだろうなとは
思いますが、
流石に許せないです😞
変わってくれるといいんですけど……- 12月11日

羊のショーン
今は我慢できたとしても
実際子供にいったり、子供が聞こえるように言ったりしたら
本気で離婚を考えると思います!
それにしても、どうしてこんな酷い言葉が
言えるのか、、、、
これからどんどん言葉の暴力が
酷くなりそうですよね、、、
いつかは決断しなくちゃいけない日が
きそうな気もします
-
れれ
子どもには言わないような気がするんですけどね……😟
普通旦那からなにか言ってくることもないので……
子どもの為にも両親いたほうがいいと思ってるので
我慢してますが
子どもの為にならないようなら
離婚ですかね……- 12月11日

2児のまま
そう言われたことはないけど
妊娠中の喧嘩は、辛かったです、、
あたしも口が悪い方で
旦那と私はバカ夫婦なので、なかなか相手に伝わらないことが多くて本当イライラでした、、、
けど、出産した今
旦那が丸くなったのか喧嘩がだいぶ減りました😅
私もあまり口うるさくならないように言い方変えるようにしてます。
不思議です!
ちぇるさんも出産後に少しでも改善されてるといいですがm(._.)m
-
れれ
喧嘩になると相手を挑発する発言してしまったり、
普通に言えば喧嘩にならないことを
イライラしてそのままの態度で言ってしまったりします……。
私も言い方とか変えたいんですが
イライラするとなかなか……😢😢- 12月11日
-
2児のまま
ほんとなかなか難しいですよ、、、
改善しようとはせずに受け入れてもらえるといいですけどねm(_ _)m- 12月11日

こころ
旦那さんがどういう境遇で今まで生きてきたのか分からないですが、もしかして親に言われたことを言っているのかな?とも思いました。
だからと言って言っていい言葉ではないですが。
冷静になった時にじっくり話してみてはどうですか?
-
れれ
旦那は施設で育っていて
親はいません……😞
話し合いたいんですが、
話し合おうとすると旦那が
めんどくさがって
まともに話し合いが出来ないんですよね……- 12月11日

ままり
なんかこどもに害を及ぼしそうですね
-
れれ
産まれたら変わってくれればいいんですけど……😞- 12月11日

ぴちゅー
他の方のコメント見たんですが、旦那側が離婚したいと言ってる?それなら即離婚ですよ。
その発言、絶対言ってないけない事だし、そう思っているのならこの先うまくいかないと思います。
父親の自覚云々以前の問題だと思います。
双子は夫婦の協力がないと大変すぎます、私なら生まれて大変な思いする前に別れて両親なり行政なり頼ります。
そんな発言する人、父親とは思えないです。
-
れれ
付き合ってる恋人かのように
喧嘩するたびに
もーむりだからー
別れるからー
話もしたくない
って毎回これです。
家族とか、父親とか
そーゆー感覚がまだないんだなーって
毎回思います……- 12月11日

Ray
結婚して3ヶ月で子供も生まれるって
普通だと1番幸せな時期じゃないですか。
それなのに、ひどすぎますね(;;)
なぜそのような事を
言うようになったのでしょうか(;;)?
-
れれ
旦那が会社の忘年会でキャバクラにいっていて
忘年会もキャバもいいんですけど
会社の社長が私に嫌がらせで
以前旦那をキャバにつれていったときに旦那にホテル代渡して
あの子持ち帰れよ、明日領収書もってこいよといって
旦那を置いて帰ったことがあるんです。
なので、キャバいくなら前回のことあるからやだから帰ってきて
といったら
旦那は会社の忘年会なんだから
仕方ないでしょ
って言っていて結局朝の4時まで帰って来ませんでした。
それで、普通に帰ってきたので
は?なんで帰ってきたの?
帰ってくんなよ、
って私が言ったらそこから喧嘩になりました。- 12月11日
-
Ray
社長の嫌がらせだといっても
前科がある人が朝帰りしたら
そりゃあイラつきますよね。。
それに対して
①のような発言はどうかと思います(;;)
まだ親として、旦那として自覚がないにしても、言っていい事と悪い事の区別ぐらいつくだろと思いますが、
子供の為にも離婚したくないのであらばしっかり話し合いをした方がいいですね⤵︎- 12月12日
-
れれ
自覚はないですね……。
話し合いもろくにできなくていつも逃げます……😭😭
その場しのぎで
わかった
わかった
いって
なにも変わってくれません😭- 12月12日
-
Ray
男の人は自分で腹痛めて産むわけでもないし、
子供が産まれて育て出してから
親としての自覚をもってくるって
いいますもんね...
ましてやそんな旦那さんに
今自覚を持てっていうほうが
むずかしそうです😢
話し合いもろくに出来ないと
ずっと解決しないままですね...
産まれてから
変わるのを期待して待つか...
でもそれまでが精神的にキツイですね(;;)- 12月12日
-
れれ
やっぱり男の人は嫁が妊娠中でも自覚ない人多いですね……😢
そうなんですよ……
あと、2.3ヵ月。
お腹もどんどん大きくなって
協力してほしいですが……
ストレスばっかりです(笑)- 12月12日
-
Ray
多いでしょうね...
ただ嫁のお腹がでかくなってくだけで
自分にはなんの変化もないですからね(;;)
子供が産まれるのが楽しみで
一緒にお腹さすったり、
赤ちゃんに話しかけたり
積極的に家事してくれたりする旦那の方が
珍しいんでしょうね😢
長いですよねー..
このままだとストレスが
たまってく一方ですよ⤵︎⤵︎- 12月12日
-
れれ
そんな旦那さん羨ましいです😭😭😭
そうなんですよ……。
もう諦めて割り切れたら楽なんですけどね……😭- 12月12日

てらちょこ
ちぇるさん、初めまして(^^)コメント、失礼いたしますm(_ _)m
正直、旦那様は言っていいことと悪いことの区別がついていないのだと思いました。特に、1は殺意を抱きます。私の夫が同じことを言ったら、離婚届を置いて子ども達を連れて出ていきます。たとえ本気で言った訳ではなくても、「死」という言葉を簡単に、ましてや子どもに向かって言う人と一緒に子育てなんてできません。…なんて、私も怒りに任せて言いたいことを言ってしまいました。ご気分を害してしまったらすみません(><)
最後に1つだけ…双子の子育てを乗り越えるためには旦那様の協力が必要不可欠です。子どものために離婚したくないというちぇるさんのお気持ちは分かりますが、我慢し過ぎるとちぇるさん自身が壊れてしまいます…(´`)
-
れれ
初めまして☺️☺️
区別がついてないですね……。
妊娠初期のころにも
こーゆー発言をされて喧嘩になったり、、、。
旦那は悪気もなく友達に酷いことをいって注意しても
なんでそれが言っちゃいけないか
わかってないんですよね……。
旦那は幼少期施設で育って
親に育てられた経験もなく
そーゆー言っちゃいけないこととか
教わってこなかったり
したのかなーとも思うと
なんとも言えない気持ちになります。
それじゃ、困るんんですけどね……。
私もこんな奴なら父親面してほしくもないし抱かせたくもないし離婚したいとも考えました!!
でも、やっぱり子どもの為に離婚するのは……って思います。
子ども産まれて変わってくれることを
信じるしかいまは方法がないのかな~と……😭😭- 12月12日

あっこ
私も妊娠中から何度も大喧嘩してきました…。
好きとか嫌いとかないと言われたり、暴言や軽い暴力もあります。
まじめに話し合いできたことがないです。
話し合いたいと言ったらもう機嫌が悪くなっています。まともに会話になりません。
ただ、機嫌がいい時は優しくて楽しく冗談言ったりします…。
産まれたら子供のこと可愛がってくれてはいますが、家にはなかなか帰ってこず、実家でのんびりしているようです。結婚してよかったのかなって何度も離婚考えてます💦
両思いで幸せな結婚生活を送りたかった…!
れれ
年齢 は26歳ですが、
短気ではないです😞
私も口が悪くて
色々言ってしまうこともあるんですが……
子どもは関係ないだろって思います。
親に相談しても心配させるのでとりあえずまだ言ってません。
旦那は施設で育って親がいないんです……😢