
コメント

退会ユーザー
ゆうちょの定期貯金などどうですか?
検索してみてください😊
それか学資保険などを契約するという手がありますよ!

ぶーごん
定期貯金とか
窓口行かないと降ろせないものを利用するか
旦那様に内緒で
新しく口座作って
そこに入れていくかですかね😂
私も旦那に内緒で口座作って
毎月すこしずつ入れてます!
-
h
できるなら旦那に内緒でしたいんですけど、旦那が全て管理してるし私は働いてないのでできません😭😭
- 12月11日

ミィ
うちは、敷地内同居なんで家賃がかからない分皆さんが家賃かかってるだろうなって分積立にしてます❗
給料日の日に差っ引かれて、あとは使ってちゃいます😵💦

☆2☆
自動積み立てとかはどうですか?
給料が入る日に自動的にあらかじめ設定した金額が普通預金から引かれて積み立てられるものです。
簡単には引き出せず窓口行くかネットバンキングなどで一度普通に移動してからじゃないと下ろせないものです。
-
h
そんなのもできるんですね!
検討してみます(*´ㅈ`*)- 12月11日

退会ユーザー
手元にあると何故か無くなるので 笑笑
積立ての保険に入ってます🙂
-
h
積立考えてみます( ノ^ω^)ノ
- 12月11日

みーちゃん
ryさんがお金の管理をすることに夫さんは反対なんですか?😳
主婦であるryさんの方が平日銀行に行ったり貯金口座を作ったりする時間があるのは明らかなのに、夫さんが管理するメリットってあるんですかね??😩
そこを突いて話し合ってみても良いかもですね😋
-
h
私に預けると自分で好きなように使えんくなるから預からせてくれません(._.)
出産祝いも勝手に使われてたくらいなんでほんとデメリットしかないです。- 12月11日
-
みーちゃん
最悪ですね!管理したい理由が自分で好きに使いたいからなんて、不正当な理由ですね。そのせいでryさんが苦労して、どうやってお金を貯めたら良いのか考えなきゃいけないなんて😩なんだかモヤっとします💥💧夫さんと話し合ってみることをお勧めします🙇
- 12月11日
-
h
子供もおるのに独身気分でおる旦那ほんまに腹立ちますよね!💢💢
きいてくださってありがとうございます🙇🏽♂️!
今日あたりはなしあってみよーと思います!- 12月11日
h
学資保険は入りました!
ただそれだけだと足りないかなと思って😓
定期預金調べてみます( ◜௰◝ )