![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食後期で、まだカミカミができず、水分が少ないと吐いてしまう状況で不安です。歯はしっかり生えているが、カミカミができるようになるコツが知りたいです。
離乳食後期です。
11ヶ月なのに、まだカミカミ出来ません。。
水分が少ないと食べられません。吐きます。。
こんな状況が長く続いていて、ちゃんと食べられるようになるのか、すごく不安です。
歯は6本しっかり出ていて、7、8本目もほんのり見えてきています。
歯ぐきでカミカミだから、歯が生えれば噛めるようになるっていう問題でもないのでしょうか?
カミカミ出来るようになるコツのようなものがあれば教えて欲しいですm(__)m
- ぱぴこ(7歳)
コメント
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
大丈夫ですよ!うちの子も未だに、カレーやお茶漬けなど水分の多いものの方がよく食べます
奥歯までしっかり生えてるのにさんかみくらいで飲み込んだりもしますよ〜😂
ぱぴこ
コメントありがとうございます😊
先輩ママさんに大丈夫って言っていただけると、安心します❣️
私がせっかちなもので💦子供のペースに合わせて噛むのも飲み込むのも、気長に待つしかないですね。