※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

子供がNICUやGCUに入院後、退院後の育児について不安があります。早くワンオペになるため、工夫や経験を教えて欲しいです。

出産後、子供が長期間NICUやGCUに入院されてた方に質問です✨
お子さんの退院後、家での育児はどうでしたか?
特にGCUでは面会中、自分でお世話する機会が多いと思います。面会中にお世話に慣れて来て、退院してからはなんとかなった!とか、やっぱり大変だった!等々いろいろあると思いますが、工夫されていたことや大変だったことなどあれば教えてください。
もうすぐ、子供が退院してきます。
入院中、お世話の流れや子供のペースは掴んできたところです。
身体も回復しているし、なんとかやっていけそうなのかなと思う反面、夫も忙しく、親などの手伝いも頼んでいないので早速ワンオペにもなりそうで、やはり不安は不安です、、😢

コメント

どみちゃん♡

うちは母子同床からの子供だけにNICUに入院したので断りましたが💦💦
退院前に1週間程、母子同床ないですか?

  • まあ

    まあ

    わたしの病院は母子同床の制度がないみたいです😢

    • 12月11日
なああむ

うちの娘は2ヶ月間、NICU、GCUに入院していました。
私が大変だったのは、娘が環境の変化に気づいて退院後4日間、朝昼晩関係なくほぼ一日中泣いていたことです。
その4日間は、気づいたら朝がきて泣いてる娘を抱っこしてるうちに夜になったって感じでした😢
5日目には疲れたのか一日、心配になるくらい寝ましたが、6日目ごろからはすこーしずつうちでの生活に慣れてきたかなぁ。。という感じでした。
本当にすこーしずつですが😅
病院では夜でも電気がついていたことも関係あるのか、暗いと寝れず退院後1ヶ月くらいは電気をつけたまま寝ていました。
入院中、昼間はお世話してますけど、夜の娘の生活を知らなかったので、どうなるかと思っていたのですが、病院では寝かしつけてもらえるなんてことはほぼなかったためか、寝かしつけには苦労したことはありません😊
その頃からお腹いっぱいになり、布団におろすと自分で寝てくれてました!(娘が2ヶ月になってから退院したからということも関係してるかもです。)
私はうちから娘の入院している病院まで車で片道2時間の距離で、退院した次の日から毎日搾乳した母乳を持って行ってました。娘に会いたい一心で❣️
なんだか、そんな日々を送っていたからなのか、その頃の記憶があまりなくて。。😂
もっと伝えたいことがあるはずなのに😣😣

もうすぐ待ちに待った我が子との生活が始まるのですね❣️❣️
楽しみで嬉しくて待ち遠しいけど、不安なお気持ちとてもわかります。
うちもワンオペで、娘が退院してきた日から2週間主人が出張で、2人っきりで本当に不安で泣きながら毎日を過ごしていました。
でも、いまは毎日笑って楽しく幸せ過ごしています❤️
この不安な日々を笑える日がきますよ✨✨

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます。
    搾乳して届ける日々、すごい大変だし辛いですよね💦
    この搾乳生活にちょっと慣れて来たところで、子供の退院という、新しいことが増えるので不安かつ楽しみな気持ちでいっぱいです。
    苦労されたことや大丈夫だったこと、どちらも教えてくださり、ありがとうございます✨
    環境がすぐ変わるのは子供にとっても慣れないことですよね😢
    でも、子供が近くにいるというのは待ち遠しいことだったので、大変なこともあると思いますが、子育て楽しみたいと思います😊

    • 12月11日
mamari

1ヶ月半の入院でした。

退院してもまだ2200gと小さかったので、体重管理は大変でした(^_^;)
私も神経質になっていて、母乳量を毎回(夜中も3時間おきに)測っていました( ; ; )今思えば、笑える話です💦
これを生後4ヶ月ぐらいまで続けていました…

でも退院してから、一緒にいれる幸せはかなーーーり感じましたよ💟
入院中にペースを作ってくれているので、意外と夜はぐっすりタイプでした。

ワンオペは大変だろうし、3時間おきの授乳もあると思いますが、退院までの入院生活よく頑張ったね❤︎これからずっと一緒やね❤︎っていう幸せを噛み締めながら、お互い頑張りましょうね(^^)