
娘の扱い方や親子関係に悩んでいます。娘が自分に似ていて苦手な自分を見ると嫌悪感を抱き、感情の波に戸惑っています。どうすればいいかわからず、相談先も見つからない状況です。
正直息子の方が可愛いと思ってしまいます。2人目だからですかね?娘は顔も性格もわたしに似ていて、私は昔自分のことが嫌いでその時の自分を見ているようでたまに嫌悪さえ感じてしまいます。こんな感情おかしいし、多分娘にも伝わってます。娘の扱い方がわからないです。赤ちゃんの時からよく泣いて寝ない子で苦労し、今も感情豊かとも言えますが逆を取れば感情に波があってどうでもいいことで泣いたり、こちらに余裕が無い時はイライラもします。もうどうしたらいいかわかりません。今日も夜中足が痛いと大泣きされましたがいつもの事だしと冷たい態度しか取れなかったです。どうやったら親子関係を上手く築けるのか。どこに相談したらいいのかわからないです。
娘がかわいそうというのはわかってるので、そういう意見は結構です。本当に悩んで悩んでこんな思いしてる人私しかいないと思って、やっとここだけに吐き出せました
- 初めてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

すずまま
保健師さんなどはいないでしょうか?☺️そういう方に相談するのが1番かなって思います🙌💓
ママは娘より異性の息子の方が可愛いっていいますよね😂💓

3ママ
息子、娘、娘の3人兄妹です
私もなんやかんやと息子が1番可愛いです
真ん中の娘が特に私に似てるからか、いけないと思いつつ目につくというか強めに当たってしまいます
末の娘はまだベビーなので可愛いです
みんな分け隔てなくがベストなんでしょうが、なかなかうまくいかないですよね
市の育児相談とかで吐き出してみては如何でしょうか?
-
初めてのママリ🔰
分け隔てなくすごく難しいです。自分の顔に似てる子より、旦那に似てるほうが可愛いくて。息子は赤ちゃんの頃手がかからない子だったので今もその延長もあり、私の手を煩わせない?と言うとなんか変ですが、何かやらかしても心の奥ではそんなに怒れないというか・・・
上の子が1度泣くとなかなか泣き止まずしばらくグズるタイプなので、それが余計にイラついてなんでこの子はと心では2人を比べています。
1度相談した方が子どもの為にもいいですよね。- 12月11日
-
3ママ
毎日たくさんハグしてあげることから始めてみてはどうでしょう?
怒られてばかりなんで私だけ?
ママは私がかわいくないのかな?とか不安感もあってなおぐずるのかもしれません
私をみて!って叫んでいるのかも
子供はハグすることで愛情を確認できまたママは可愛いから抱きしめるのではなく、抱きしめることで愛情が芽生えるようです
ハグにより子供は安心感から自立する力が養われる
たくさんハグされた子どもはストレスに強くハグで生まれる自己肯定感を育てれます
実母に毎日ハグしなさいと言われ
毎日たくさんハグしてます
怒りすぎたと思った時
意味のない時
朝起きた時
いってらっしゃいの時
頑張れた時
ハグするのにそんなに時間はかかりません
前より2番目の娘可愛く思えてます笑笑- 12月11日
-
初めてのママリ🔰
ハグがそんなに大切とは思わなかったです😢😢
1晩あけて少し気持ちが落ち着きました。息子はたくさんハグしてるのに、娘にはいつもいっぱいいっぱいであまりしてなかった気がします。今日からトライしてみます!ありがとうございました!!- 12月11日
初めてのママリ🔰
保健師さんいらっしゃます。ただここで何の解決にもならなかったと見たことがあってなかなか踏み出せず・・・