
コメント

azu66
まず、確定申告と、医療費控除の申請は別物です。
確定申告は、7月に退職されたのであれば、少し所得税が戻ってくる可能性があるので、してみてもいいと思います。源泉徴収票を持っていますよね?それを持って、確定申告の期間内に税務署に行けば、書き方など教えてもらえます。電話で事前に、自分は確定申告した方がいいか?を聞いてみてもいいと思います。マイナンバーは必要かと。
医療費控除の申請は、パソコンでもできますが、マイナンバーのカードやカードリーダーが必要だと思いますので、やはり税務署に行った方が早いでしょう。その際、医療機関ごとにいくら払ったのか、は、計算して持っていくと早いと思います。領収書とマイナンバーを持って行ってください。もし、病院に行った交通費や、ドラッグストアーなどで買った医薬品の領収書があれば、それらも対象になります。
ゆとみ
とってもわかりやすいご説明ありがとうございます( ; ; )
確定申告と医療費控除が違うことすら知りませんでした‥
めちゃくちゃ勉強になりました‥♡
とにかく税務署に電話して、直接行って、聞いてきます!
交通費やドラッグストアの領収書まで‥!!
取っておけばよかったです‥( ; ; )