
コメント

あーか
難しくないと思いますよ(・ω・)/
幼稚園教諭でしたが、シンママ、シンパパいましたよー!
やっぱり数は少ないですが…

あち
幼稚園教諭してましたが、保育園上がりの子もいましたよ😊
シングルマザーの方も少ないかもしれませんがいました。
ただ、お迎え等はおばあちゃんとかが来てたり、PTAさんの活動とか、大変そうでした💦
その幼稚園の保育時間や、お仕事によれば、大丈夫だと思いますよ!
-
まあ
ありがとうございます!😊
PTAなどはやっぱり母子家庭、父子家庭でも同じように当たるのでしょうか?- 12月10日
-
あち
私の働いてた幼稚園では、全員が何かしらの係りにならないといけなくて…係りの種類によっては大変そうでした💦
ただ、係りを決める前に相談して、なるべく集まりとかが少ないのを選ばれる方もいましたよ!
シングルマザー以外にも、妊娠中の方や、自営業で抜けれないようなかたは、ある程度係りも配慮はされてたと思います😌- 12月10日
-
まあ
なるほど!
ありがとうございます😊- 12月11日

Kumagawooo
地域にもよると思います
うちはずっと保育園ですが3園通っててもシングルの方にお会いしたことがないです
うちの方は田舎なので幼稚園はまだまだ延長してるところも少なく料金も高いので必然的に保育園になってしまいます
シングルマザーの会で知り合った方の中には何人か離婚前から通ってるので幼稚園の子もいましたよ
-
まあ
!ありがとうございます😊
- 12月11日
まあ
ありがとうございます😊
数はやっぱり少ないんですね!
あーか
そうですね(´xωx`)
やはり保育園に比べて平日休日関わらず行事も多いですし、役員とかもありますからね(´・ω・`;)