![ちゅぷり🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめめ
ブレンダーがあるとラクです!
リッチェルの製氷皿もおススメです!
スプーンは、初めから8ヶ月頃からのやつにしちゃいました!
本も買いましたよ(^^)
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
ダイソーのすり鉢とすりこぎがセットになってるの初めの頃はよく使いました!
ズボラなので買った計量スプーンはほぼ使わずにいます^_^;
調理器具も赤ちゃん用を揃えなくても大人が使っているので大丈夫みたいですよ!
本も中古で買いましたが、離乳食のアプリをよく見てます!
私は可愛いお皿や器に変えたら離乳食が楽しくなりました(^^)
-
ちゅぷり🌷
ありがとうございます😊
- 12月10日
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
baby-moの、表紙が赤い本を買いました(^^)食事の目安量や、食材別に調理方法が紹介されていて分かりやすかったです。
あとは、ひよこクラブの6月号の離乳食本→離乳食の基本的なことから、1週間のレシピ、使い回しのきくフリージング方法 が載っています。
ひよこクラブ11月号のカレンダー式離乳食本→離乳食初期の進め方(写真のやつです)が本当に細かく載っています。他の本は、こんなに細かく載ってなかったです。
本の通りにはいかないので、あくまで参考程度ですが💦
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
⬆︎ひよこクラブ11月号について
私が購入したときは、子どもが生後9ヶ月頃だったので、離乳食初期のカレンダーは実際に使っていません💦
ただ、自分が離乳食をつくるときに、初期のスケジュールで悩んだので、こちらがあればよかったな、と思いました💦
ちゅぷり🌷
本で分かりやすくてオススメなやつとかありますか?🌼
ひめめ
ベビーモのやつを買いましたが、図書館でたまひよのも借りたりしました!
けど、本によって全然違うので、一冊を信じて従った方がいいと思います!
ちゅぷり🌷
ありがとうございます!🌼