![彪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高額医療費の手続きでお金を返さなければならない状況。お金がなく貯金もないため、返すべきか悩んでいる。家庭の問題も抱えており、子供のための貯金もできない状況。
カテ違いですいません!!
帝王切開で出産して高額医療費の手続きした
方っていますか?
子供の父親に入院費全額、検診代を少し払って
もらってたんですけど高額医療の手続きしたら
お金戻ってくる事をお義母さんに言われたみたいで
振り込まれたら全額返せと言われました。
入院費は8万で検診代は1万ちょっと払ってもらって
返ってくるお金が10万くらいだと言われ、
妊娠中働いてなかったのでお金もなく検診代も
最初くれなくておばあちゃんがくれてました。
出してもらったのは最後の1~2ヶ月分だけです
貯金もないのでこれからの為に使わなくていい
お金は貯金したいのですが全額よこせと
言われたので返すべきでしょうか?
払ってもらったから返さなきゃとは思うのですが
子供の為の貯金すらさせてもらえないのかと
思うと悲しくなりました。
ちなみに産後1ヶ月で浮気されて家にほとんど
帰ってこなくて12月入ってすぐに別居しました。
子供可愛い言いながらも結局自分の事しか
考えてないんだなと思い返すべきか悩んでます。
- 彪(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高額医療請求しましたが、全額は返ってきませんよ。
他人によって違うとは思いますが、検診代は返ってきてません。
入院費も部屋代(ベッド代?)は返ってこないので、これも全額は返ってこないです。
私は4万円いかないくらいが返ってきました。
お二人の子供なので、旦那さんに返す必要はないかと思います。
逆に養育費など請求出来るかと…。
無料で相談できる機関などあるので、相談されたほうがいいと思います。
![ジョージ🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ🐵
わたしは保険とか入ってたことと、子供がNICUに入ったので結果ほぼほぼ返ってきました!助成金も差額分返ってきましたよ^_^
でも、わたしだったら
わかった、10万返すからまず今後の子供には会わせない、さらに離婚届けに印を押すこと、さらにらに浮気したことへの慰謝料、養育費をきっちり相場分そっちが払ってからな!!!あと相手の女にも慰謝料請求するから連絡しろ!今すぐ!おらおらー!!!
って言ってやります…。
-
彪
急に家を出たので話し合いもまともに
できてなく結婚もしてないので
浮気されても相手にも父親にも
慰謝料請求はできないです😥
認知もしてもらってないので
養育費も払う義務ないと調べたら
書いてあったのでお金請求するのは
難しいのかなと思ってます- 12月10日
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
高額療養費の手続きを申請して
お金戻ってきた者です。
収入によって戻ってくるお金も
違うのでどのくらい返ってくるか
変わると思います!
結婚してらっしゃるのであれば
旦那さんが支払ったとしても
夫婦のお金だと思うので
お子さんの貯金のために
返さなくてもいいのでは?と
わたしは思ってしまいました☺︎
-
彪
私は働いてないので収入は
全くありません...
結婚も認知もしてもらってなくて
今月初めに黙って家を出てきたので
余計に金返せと言われてます...- 12月10日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
市役所で確認されたので
あれば高額療養費の申請は
大丈夫だと思いますが、
健康保険はご自身で加入されてるか
ご家族のかたののどなたかの
会社で加入されてるかによって
申請方法も変わってくると
思います。
お子さんを育てていく中で
大変かと思いますが、ご自身と
お子様のためになるのがわたしも
1番だと思います!- 12月11日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
高額医療費の請求しました!
入院費がいくらだから〜とかではなく、保険適用内診療の金額だけ適用されます。世帯収入によって、医療費の上限があるのでその上限を超えた分が返ってきます!
-
彪
市役所の人に10万くらい
返ってきますよと言われました!!
他に食事代もなんぼか返ってくる
そうです!!- 12月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帝王切開で痛い思いして
産んだのに、
ひどい話ですね。
読んでたら悲しくて
涙が出てしまいました。
回答にならず、すみません。
-
彪
悲しい思いさせてしまって
申し訳ありません😔
私もとても悲しくて腹立たしくて
大好きな人との子供のはずが
大嫌いな人になってしまって
やるせない気持ちでいっぱいです...- 12月10日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
強制認知とか出来るらしいですけど調べました?認知しとくと後々プラスか、マイナスか私にはわからないですが。
私も帝王切開で高額医療でしたが退院の時に窓口で払った額から返ってきたおぼえないです。健康保険とかでプラスにはなったけど。
私なら父親でも何でもない他人に戻りたかったら金返しますが、本当に生活がヤバかったら、就職決まるまで待ってもらいます。お父さんになる人が認知して子供に親を知る権利を残したかったら、お金は返さないかも。
-
彪
一応調べはしました!!
強制認知も知ってはいるんですけど
認知って私の中では親子関係は
もちろん遺産相続や
養育費支払う義務が生じるものだと
思ってるので遺産も無ければ貯金もない
死亡した時の保険金?の受取人は
お義母さんなので息子にお金を
残さないわ息子構う時間すら
作らないで浮気はするような人に
父親名乗ってほしくないなと思い...
でも本人は俺は父親だ会う権利があると
ほざいているので仕事決まるまで
待ってもらえるか相談してみようと
思います!!
今まで酷い目にあってきたので
相談なんて考えもしなかったです...
ちゃんとお話してみようと思います
ありがとうございました😶- 12月12日
退会ユーザー
他人って書いちゃった😵人によってです😱
赤ちゃんの父親には、赤ちゃんを養育する責任があります!
赤ちゃんが小さくて大変な時期ですが、赤ちゃんのためにも強い気持ちを持ってください!
てか浮気の証拠とかあるなら、逆に慰謝料請求できますよ!
彪
10万くらい返ってくるって
市役所の人に言われました!!
ちなみに結婚はしてません😥
父親の親が高額医療費の手続きしたら
お金返ってくるから返してもらえ
的な事を言ったみたいで返せと
言ってきてます
お金にも時間にも何事にもだらしなく
いづれ別れるのは目に見えてたので
父親名乗っても欲しくなく認知もしてもらってないです
別居の件でもゴタゴタうるさいので
弁護士雇うか検討中です...
父親名乗らない代わりに返そうかな
とも思ってます...