 
      
      
    コメント
 
            まこ
どれでも良いなら8日にします🙂
 
            ママリ🔰
年明けがいいかなーと!
理由としては3人で最後の年末を過ごすのがいいかと😊👍
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 やっぱりそうですよね😆 
 私も3人でゆっくり年末を過ごしたいと思います🍀
 ありがとうございます😃✨- 12月10日
 
 
            りー
8日を選びますかね୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
病院で年越しはしたくないので、、😆
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 やっぱりそうですよね😆 
 病院で年越しは悲しいです😂😥
 ありがとうございます😃✨- 12月10日
 
 
            ツー
8日を選びます✨
月をまたいで入院してると高額医療制度とかの計算が面倒になりそうな気がして😂
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 やっぱりそうですよね😆 
 8日で確定しようと思います🍀
 ありがとうございます😃✨- 12月10日
 
 
            りっくん
私も8日にします!
28日にしたら年越しは病院で過ごす事になりますし、お正月はゆっくり家で過ごしたいです😂
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 やっぱりそうですよね😆 
 年末年始にごちそう食べてから入院したいです😂
 ありがとうございます😃✨- 12月10日
 
- 
                                    りっくん 私も息子を帝王切開で産みました! 
 甘党ママさんも頑張ってくださいね😆- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 ありがとうございます!(〃ω〃) 
 帝王切開2回目ですが恐怖しか無いです😭💦💔- 12月11日
 
- 
                                    りっくん 私も二人目は帝王切開で決まりなので同じですね! 
 1回経験してる分、どういう流れで何をされてとか術後の痛みも覚えてるので怖いですよね😵- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 本当、怖すぎて検索魔と化してます…😱⚡ 
 日に日にナーバスになってます😵- 12月11日
 
- 
                                    りっくん 検索魔、わかります! 
 私もついつい疑問に思ったことはすぐに検索して、結果次第では安心したり(あまりないですが)さらに不安になったりしてます😅
 二人目だからといって、余裕綽々なんてことないですね😭💦- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 分かります~😭😭😭!! 
 恐怖を通り越して気絶するんじゃないかと本気で思ってます。(真顔)
 
 産院の食事が美味しいと有名なので、それだけを心の支えにしています😂笑- 12月11日
 
- 
                                    りっくん このアプリ内で『帝王切開』という文面を見つけるとつい読まずにはいられなくて、皆さんの様々な体験談を読んでは共感したり、一人不安に悶々とする時があります😭 
 
 わかります!うちの産院もご飯が美味しいとかおやつが豊富、というのが有名なので、それだけが心の支えになりそうです😂
 
 ちなみに、入院中は上のお子さんはどうされる予定ですか?- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 めっちゃ共感します!😭 
 帝王切開という文字に敏感に反応します!😭
 
 そうなんですね❤
 やっぱりご飯楽しみですよね🎶
 こちらの産院はハーゲンダッツとか出てくるらしいです😍
 
 上の子は入院中は義実家に預けます!
 退院したら自分の実家に連れて行きます💨
 義母は保育士なんですけど、実母はあまり面倒見てくれないので…😂💧- 12月11日
 
- 
                                    りっくん ハーゲンダッツ出るんですか⁉️素晴らしい😍⤴️ 
 私、息子の時のお祝い御膳がいまいちどれだったのかわからないんですよね😅
 なので二人目の時は特に注意してみようと決めています😆笑
 
 そうなんですね😊義母さんが保育士なら少しは預けるの心強いですね!
 帝王切開だと産後の傷の痛みがあるので、痛みが落ち着くまで、上の子とどう過ごすか悩みますよね😓- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 そうなんですね😂✨ 
 私も一人目の時は総合病院だったので病院食~って感じで全然楽しみが無かったです😂🌀
 
 保育士だと助かる反面、やっぱり細かかったりうるさいと思うこともあるので複雑ですけどね😅😥
 
 本当、産後の痛みやら上の子もまだまだ手がかかるし、どう過ごすか…って感じです😓- 12月11日
 
- 
                                    りっくん 総合病院は確かに病院食ですよね😓今回は違う所で産むんですね✨それは楽しみですね😆 
 
 なるほど、そう言われればそうですね🤔保育士ゆえの視点があるので私達からしたら細かいって思うような所もありますね😵
 
 私もそこ悩んで産前産後だけ預けようとしたんですが、人手不足でその期間だけは預けられず、やむを得ず2月から入園させる事になりました😓💦- 12月11日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 義母に預けるの、気が気じゃないです😂😥💨 
 口出さないで下さいって感じです😔
 本当うるさくて…😒😂
 
 入園することになったんですね‼😲💦
 それも大変ですね😭💦- 12月11日
 
- 
                                    りっくん うちの義母は怒れない人(怒っても全然怖くない)で、普段からモヤモヤしているのに、預けたらさらに息子が付け上がりそうです😵 
 お互い苦労しますね😅
 
 そうなんです💦
 今日こども園には返事をするんですが、入ると決めたらやはり寂しいです😢
 年明けから入園準備や出産準備でバタバタしそうです😭- 12月12日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 義母さん怒れないんですね😅 
 義実家との付き合いは色々苦労しますよね😔
 
 いざ入園となると本当寂しいですよね😭
 でも下の子の育児に専念できる感じですかね~😊💡
 
 二人育児って本当大変そうですよね💦
 お互い頑張りましょう😉💓- 12月12日
 
- 
                                    りっくん 今日こども園に入園の意思を伝えましたが、今まで話し合ってきた内容とは正反対な事を言われ、結局は入園出来なくなりました💦 
 
 なので産後は二人育児になりました😰
 入園しないなら過ごし方が変わってくるのでまた話し合わないといけなくなりました😥
 
 産後旦那の育児休暇が終わったら里帰りしたいですが、果たして私の希望が通るのか...
 
 産後は未知の世界になりますが、お互い頑張りましょうね💪
 甘党ママさんは本当にあと少しなんですもんね✨
 準備は万端ですか?- 12月13日
 
- 
                                    Mr.甘党🍰🎀 え~そうなんですか‼😫💦 
 産後は二人育児なんですね😣
 
 旦那さん育休取られるんですね😊💡
 良いなぁ✨
 
 今日から35週に入りました👶
 本当あと少しなので今から不安と緊張感で、うなされます😵💦
 準備ほとんどしてないです😂💦笑
 でもある程度のものは揃ってるのでカバンに詰め込むだけって感じですね😄
 
 全く違う話なんですが明日機種変してくる予定でして💡✨
 もしママリうまく引き継げなくてお返事出来なくなったらごめんなさい…( ;∀;)
 3年ぶりの機種変なので機械オンチの私は楽しみだけど不安です😂😂🌀笑- 12月13日
 
- 
                                    りっくん 旦那は単身赴任なんですが、入院中の息子の面倒をみるために有休やらなにやら使える休みは使って休んでくれるみたいです☺️ 
 
 もともとそういう予定で、息子が登園中の日中に色々用事を足してもらうつもりでしたが、状況が変わりました😰
 
 私も機械音痴で機種変するときは引き継ぎが不安で毎回ドキドキしてます😂
 うまく引き継げるといいですね✨- 12月13日
 
 
   
  
Mr.甘党🍰🎀
やっぱりそうですよね😆
ありがとうございます😃✨