
息子の落ち着きがなく多動症かもしれない。親子遊びができずイライラ。イライラしない方法や病院での診察について相談したい。
最近息子にすごくイライラしてしまいます。
息子は他の子より落ち着きがなく、言葉を覚えるのも遅く、最近多動症かなと思っています。
他の子を見るとなんでうちの子はこんな感じなんだろうと思ってしまいます。
支援センターでお母さんと一緒に遊んでる子が羨ましいです。
私は息子が散らかしたのを片付けて、他のお母さん達に謝ってを繰り返すだけで、親子遊びが全く出来ません。
毎日何回も「落ち着こうね」「ちゃんと座って食べようね」と言っても立ち上がり、ついに昨日は喉に詰まらせて吐き出しました。
もうブチ切れてしまい叩いて怒鳴ってしまいました。
どうしたらいいですか。
・イライラしない方法あれば教えてください。
・同じようなお子さんいらっしゃる方は病院で診てもらいましたか?
- もきゅ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

こはちゃん
イライラしますよね。
私も自分の子を他の子と比べてしまってイライラすることあります。また、そんな自分にイライラしたり。
周りのお母さんの目が気になり、モヤモヤすることもいっぱいあります。たいして周りは私たち親子のことを見ていないのに。笑
質問の答えにはなっていないですが、気になり返事しました。
相談出来る方はいますか?
あまり頑張りすぎないようにぼちぼち頑張りましょう^^

マリア
心配のようなら市役所に相談されたらどうでしょうか。
イライラは…しちゃいますよね…。
-
もきゅ
お返事ありがとうございます。
そうですね、市役所に相談すれば病院も教えてくれますよね。
近いうちに行ってみようと思います。- 12月10日
もきゅ
お返事ありがとうございます。
半分諦めで、ほどほどに頑張ろうと思います。