![asume!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m0ich0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m0ich0
ベビ-サインやってました♡
出来るようになるとめちゃくちゃ可愛いですよ^^*
イヤイヤ期真っ盛りの今2歳ですがまだまだ話せないのでサインが大活躍です。
ひたすらサインは親がやってるのを見せることで覚えましたね。
言葉を必ず話しながらサインすることで見てくれる、反応してくれる、真似する、出来るようになるとすすんでいきます。
我が家は遅めに始めたのでわりとすぐ使ってくれました^^*
でもサインの種類も好き嫌いがあるのでその子に合わせたほうがいいです。
押し付けようとすると逆効果なので💦
![ゆいちゃんママ( *´꒳`* )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
もうすぐ六ヶ月になる娘がいます!
最初はまぐれかな?とも思ったのですが
タッチ✋と言いながら手を出すと機嫌がいいとしてくれるようになりましたよ!
とっても可愛いです!!
遊んでるみたいにタッチ✋と手を合わせて教えていたらしてくれるようになりました🙈💕
-
asume!
遊びのように毎日に取り入れてみたらいいんですね!生後半年の子がタッチしてくれるなんて…♡うちもがんばりまーす☆
- 1月23日
![T&Tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T&Tママ
長男の時にベビマとベビーサインやっている教室に行っていました☆歌の中でやったり、生活の中でママが言葉と一緒に使っていくと自然にやっていました。うちはおいしいを初めてやりました☆かわいかったです。
-
asume!
教室もあるんですね!近所て開催していたら参加してみたいです:-)
赤ちゃんと意思が通じる時があるなんて感動ですね☆うちもがんばってみます!- 1月23日
asume!
そうなんですね!
大きくなっても、まだ言葉で伝わらない事のある年齢まで大活躍なんですね!
根気よく、赤ちゃんの反応見ながら挑戦してみようと思います!ありがとうございます!
m0ich0
あれしたいこれしたいが言えないチビにとってサインがあるお陰で伝わるので、いくらかほかの子より癇癪をおこすことが減るような気がします(´∀`)
もし最初の頃挫折してしまっても1歳前後からすごく出来るようになりますし最初のうちは手遊び歌とかから始めても効果ありましたよ^^*
asume!
癇癪起こすのが減るのはお互いにとって良いですね!^^;
あと1週間で4ヶ月なのですが、楽しいとよく笑うようになって前より泣き方を変えて欲求するようになったので、サインがあればよりこの子の考えてる事がわかると思うと楽しそうです:-)
手を動かすとすごい楽しそうにするので、手遊び歌やってみます!