
赤ちゃんが母乳を飲んでいる途中に吐き戻すことが増えて不安。体勢や母乳の変化が原因か。母乳を飲ませた後の吐き戻しに戸惑いを感じています。
1ヶ月を迎えたばかりの赤ちゃんの吐き戻しについて、少し不安なことがあります。
授乳は母乳を左右10分ずつ飲んだ後にミルクを足しています。
ミルクを飲んだ後でのゲップが出ずに、その後吐き戻しをしてしまうことは多々ありました。
しかしここ2,3日は母乳を飲んでいる途中で吐いてしまうことが1日2回くらいあります。飲んだ母乳が全部出ちゃっている様にも見えます(´;ω;`)
飲ませる体勢がいけないのか(横抱きです。)、母乳に変化があったのか、、、
少しでも多く母乳を飲ませてあげたいので、やっと飲んでくれたー!からのゲボっとは気持ち的にも少し残念になってしまうし、正常なのか不安です。
- ゆか
コメント

ヘリポクター
前回の授乳のゲップが残ってる可能性もありますので、飲ませる前に少しの間縦だきしてみてもいいかもしれません。
ゆか
コメントありがとうございます!
時間が経ってもなかなか出きらないこともあるんですね。縦抱きしてからの授乳も試してみたいと思います(*^▽^*)