
娘が指しゃぶりをしていて、辞めさせる方法がわからない。子どもにストレスをかけずに辞めさせるにはどうしたらいいですか?
今月で1歳3ヶ月になる娘のことです。
6ヶ月あたりから寝る時は必ず指しゃぶりをします。寝る時以外にもしていた時期がありましたが、保育士から辞めさせるように指導され、寝る時とご飯前以外は今のところしません。
そろそろ辞めさせないといけないのかなぁとは思っているのですが、どのように辞めさせたらいいのかわかりません。
子どものストレスにならないように辞めさせるにはどうしたらいいですか?
- すずやん(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

りんちゃんママ
すいません、アドバイスでも何でもないんですが、うちの子も指しゃぶりしながらセルフねんねで来週から保育園スタートです😨
保育園から辞めろって言われることがあるんですね…
すずやん
歯並びが悪くなったりするので、できるだけ指しゃぶりの卒業するように言われ、指しゃぶりをしていたら保育士に外されてます。
寝る時以外は外されても文句言わないのですが、寝る時だけはどうしても指しゃぶりがないと愚図るのでどうしたものかと、、