
専門時代の友人から久しぶりに結婚式のメッセージを送る要請がありました。6年以上連絡がない状況で、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
全く連絡取ってなかった子から急に連絡があり、専門時代の子が結婚式するのでメッセージを送って欲しいとの事です。
私は専門の途中で学校を辞めました。
それから連絡してきた子、結婚式をする子とも6年以上は連絡を取り合ってません。
専門時代は仲が良かったです。
ですが最近結婚した事も知りませんでした。
私自身 県外に嫁ぎ 学生時代の友達が少なく、あまり結婚式とかも参列しなかったのでどういう感じか分かりません。
全く会ってなくて いきなり連絡してくるものなのでしょうか?
何年も前のその子のことしか知らないし、今後も専門時代の子とは疎遠だと思います。
皆さんならメッセージ送りますか?
(写真も送ってとも言われました)
めでたいことだとは思います。
ですが、なんだか都合のいい感じがしていいメッセージも思い浮かびません。
連絡も取ってないこんな私がメッセージを送っても嬉しくないでしょうし…とも思います😩💦💦
同じような心境を経験した方いらっしゃいますか?
どうされましたか?
- おいなり(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
同じ感じで2回ぐらいメッセージ送ったことあります!
私も正直よく分からなかったですが、やっぱり数的にいるのかな?と思って(笑)

スマイル☺
朝方にすみません😣💦⤵️
私は、おいなりさんみたいな立場が昨年ありましたよ。
中学時代の友達から結婚式に、メッセージ。そのうえに子どもが生まれたから連絡が来ましたが。メッセージと出産祝いは、あげませんでした。あげても出席した人になにを言われるかわからないので。友達には、「ごめんね。今、忙しいからできないよ。」って言いました。そのあとは違う友達から何度か連絡きましたが無視をしました✴️
-
おいなり
いえいえ!
こちらこそ夜中に回答していただきありがとうございます!!
ひぇ〜W報告できたんですね😳
でもちゃんと忙しいから…って伝えたんですね😭✨
私は思わずラインから消してしまいました…(笑)- 12月10日
-
スマイル☺
県外に嫁いでいるし、妊娠中だったから行くのをやめました。そのあとは、その友達が結婚式が終わってから連絡先を消しました。
- 12月10日

ももな
きっと専門学校時代の知り合いに手当たり次第声をかけているんだと思います。結婚した子を喜ばせたくて。発案者の方がとてもフットワークがいい方なんでしょうね。
面倒なら送らなくてもいいと思いますよ。余裕があればでいいんじゃないでしょうか。
一応みんなに声かけているので全員からメッセージもらえるとは思っていないだろうし。
-
おいなり
あ〜なるほど。
昔からフットワークが軽い子でした。
私自身面倒なのもあるかもです…
ありがとうございます😊- 12月10日

ぴよこ
すごく似た経験しました!
つい数ヶ月前です💨
私も違和感を感じ、送りませんでした。ちょうど妊娠したての頃でつわりも大してなかったですが、体調悪くて協力できないごめんとだけ伝えました。
ひどいかなと思ったけど、後悔もしていません💭
-
おいなり
コメントありがとうございます!
同じような事経験されたんですね!
向こうはメッセージ送るだけじゃん、って思うかもしれませんが、結構考えるのも大変ですよね(>_<)
でもちゃんと協力できない旨は伝えられたのですね!素晴らしい✨
私は、えっ?と思って消しちゃいました…(笑)- 12月10日
-
ぴよこ
えっ?と思って消しちゃった
⬆笑っちゃいました😂笑
私も今後そうしてしまうかもしれません!
何度も失礼しました…!- 12月10日

(´・ω・`)
私も元彼の元カノが結婚した時、メッセージ頼まれました😂
メッセージボード持って写真だったんですが、当たり障りのないコメント書きましたね😥😥
おいなり
送られたんですね!
やはり当たり障りのない感じの内容でしたか?
送るにしても内容に困ります😩💦