※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
ココロ・悩み

旦那がバイクを15万円+車検7万円で譲り受ける話を持ってきた。自分は28万円の教習所代と20万円の車代で借金中。旦那は過去に2回バイクを買い替え、今回も出費が痛い。返事を保留し、悩んでいる。

旦那が15万+車検7万でバイクを譲り受ける話を持ってきました。

私は教習所で28万、旦那は昔乗ってた車で20万、それぞれの親に借金してます。

旦那はバイクをこの3年で2回、買い替えており、長く使って(昔からのもの→家族が使ってたもの→中古車)ガタが来たとは言え毎回(車検10万→車検5万→購入に20万)痛い出費です。

今回ばかりは、借金もあり2人目を考えているのもあり、そんなに出していられない!と思って良い返事をしなかったのですが、旦那も置かれている状況や経済的にも頭ではわかっえおり、渋々ではありますが納得しました。

私としては、そのくらい毎月頑張っているのだから出してあげたい、もしくはいくらかカンパしてあげたい気持ちはあります。ただ、車も中古車2度壊れて痛い目を見たので新車を買ったばかりだと言うのもあり、きついです。

経済状況も伝えてないし、誰かにアドバイスを求める訳ではありません。ただ、吐き出したくて質問しました。本当に断らせて良かったのか…さっきの今なので、旦那の落ち込みようを見ると申し訳ないなと、とても悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

バイクは趣味用なんですかね?
だとしたら諦めるのも
仕方ないかなと思います😣
絶対いる、毎日使ってるんだ!
とかならちょっと考えどころですが…🤦🏻‍♀️

  • るい

    るい

    一応毎日通勤で使います。ただ、それだけなら車検代も掛からなくて置き場所(アパートで少し狭いんです💦)も圧迫しない、今のバイク(春頃中古で購入)で充分なんです。

    ただ、本人としては趣味でもあるので、せっかくなら好きなものを通勤で使いたいという気持ちがあるようです。

    • 12月10日
☺︎

落ち込まれても出せないものは出せない。
それを旦那さんも理解して諦めてくれてるんだから悩まなくてもいいんじゃないですか??

  • るい

    るい

    そういうものですかね。稼いできてくれる分、あんまり欲しいと言わない(まぁ、額が額ですが)分、悪いなぁ…と思ってしまって。気にしないようにはしてますが💦

    • 12月10日
  • ☺︎

    ☺︎

    確かに欲しがってるのになぁとは思いますけど、返さないといけないところもあるし子どもも考えてるなら優先順位的には下です。今回は無理だけど余裕ができたら自分の好きなの選ぼうとか前向きに考えます!

    • 12月10日
  • るい

    るい

    そうですよね…!優先順位、わたしもそう思います。客観的にもそう言って貰えて安心しました^^

    ボーナスから、長く使ってるメガネ(必需品)の買い替え代含め3万あげました。それで我慢してもらいます!

    • 12月10日