
うちの旦那、自分の父親の事未だに「パパ」って呼びます。(現在27歳)普…
うちの旦那、自分の父親の事未だに「パパ」
って呼びます。(現在27歳)
普通に考えたら、恥ずかしいだろ…て思いませんか?
付き合ってる当初から「パパ」と呼んでたので
「え?何で、自分の父親の事パパなん?恥ずかしくないん?それガチなん?笑」
と聞いたところ、
「年行ってからの息子だから、パパって呼ばれたくてパパって呼びなさいって言われた」と言ってました。
それから、結婚し、子供も産まれ、ふと親戚と話してた時、
「もー息子には、パパママじゃなくてお父さんお母さんて呼ぶようにさせてるー。いい大人がパパなんて言ってるの恥ずかしいだろ。言われるようも言う方も…」とサラーって発言した事に対して、背筋ピーんとなる位「確かに。」て思えてきて、そこから旦那のファザコンぶりがだいぶキモいなーと思いました。
実際どー思いますか?
旦那さんが、実のお父さんの事を「パパ」って呼んでるって………。
ちなみに、お母さんの事は、「おかん」です。
そこは、普通(笑)
- やっさん(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

アヤねえ
義理父さんが嬉しくて呼ばせてるなら、それはそれでお茶目な義理父さんですね(^-^)
旦那さんも素直な方なんだなぁと思いました。
ギスギス家族よりはマシかなぁと(笑)

かな
パパって呼んで欲しいなんて可愛いお義父さんですね(*>ω<)
マザコンじゃないだけいいじゃないですか!
うちの旦那は冗談ぽくですが母親の事を「マミー」と呼びます!30歳です!笑
私もアラサーになったのにまだ「パパ」「ママ」呼びどころか自分の事も名前呼びです。。
-
やっさん
コメントありがとうございます‼️
女性が「パパ」「ママ」呼びは、何故か許せるのですが…
男で「パパ」……。
身内の中でなら良いのですが、それを外やSNSでも平気に言うところが本当に恥ずかしいです😭💨
旦那さん、マミーって冗談で呼ぶんですね(笑)冗談だから許せるものの、ガチな感じだと引きますよね…(笑)w- 1月23日

茗
こんなお時間に失礼します。
TPOに合わせて使い分けが出来たら良いのではないでしょうか?
私自身がアラサーですが、家族仲良しですし、今でも両親はパパママ呼びです。(子供がいる手前じいじばあばになったりですが。)
ただ、人前では父母呼びです。
中学生になる前あたりから、人前、特に目上の方と会話をする中で両親をパパママと呼ぶのは恥ずかしい事だと躾けられました。
なので、両親の前ではパパママですが人前では、うちの母が、うちの父が、と話します。
上司にもパパが〜なんて言っていたら恥ずかしいですが、家庭内ではいいんじゃないでしょうか!
-
やっさん
コメントありがとうございます😊
それがTPOができてないんですよー…。
困ったことに………orz
平気でSNSや外でも「俺のパパは〜」
て言うんですよね。。。
身内だけならまだ許せますが…。
私の偏見ですが女性は、「パパママ」呼びしても全然違和感感じないのですが…
なーんか、男性が「パパ」呼びって、どーよ?\( Ö )/て思ってしまいました🙌
結婚して3年目で今更突っかかるのもおかしな話なのですが…(笑)www- 1月23日
やっさん
コメントしてありがとうございます🙌
考え方を変えたらお茶目な義理父なのかもしれませんね(笑)w
一人っ子なので、もー未だに息子LOVEなお義父さんです😂笑←
確かに、ギスギスよりはましです✌️
ただ、それをSNSとか外でも「パパ」と呼ぶのでさすがにそれは、TPO考えて欲しいなーと思いました…。
アヤねえ
義理父さんが旦那さんLOVEなんですね。
ファザコンとは違うので旦那可哀想ですよ(笑)
SNSは、今の時代拡散もありますからね。
子供達にカッコイイ父になって欲しいなぁって思いますね😊
仕事の子にも多いので、時代なのかなぁって思うと結構周りに多いので最近気にならなくなりました(笑)