
息子が悪いことをした時の旦那の反応に困ってます。この間はテーブルの…
息子が悪いことをした時の旦那の反応に困ってます。
この間はテーブルの上に置いていたご飯を食べたかったのか息子が取ろうとして落としてしまい、ご飯途中でしたが旦那がかなり大声で息子をグイッと引き寄せてから、おい!取ってって言えばいいだろ!なんで自分で取るんだよ!もうご飯ないからね!もう二度とご飯食べるな!など…
そもそも私がその立場ならご飯あげ途中に息子を放置しないし、、仮に目を離す状況なら届かないようにするから、旦那に大きい声で怒るのは辞めて欲しいし、さっきのはパパも届かないようにしといたら良かったんじゃないかな?と言ったら今度は私にキレるし…
そういうことが何度かあって…
そもそも大きい声で怒るのとしつけは違うと思うんですけど、私も息子が悪いことした時は○○はしたらダメだよとか、それしていいんだっけー?とか優しく言うようにしてますが旦那からみたら甘いみたいです。
ただの価値観の違いなんでしょうか?💦
手を上げるようなことはないと思いますが…言い方やグイッと引っ張ったりとかは見ていてとても気分の悪いものだし、やりすぎというか怖いなと思う時もあります😢
旦那になんと言えば私の気持ちが伝わるのか…
- あ(6歳, 7歳)
コメント

みほ
わたしも全く一緒でした😭😭
1歳前くらいからずっとそんな
感じでw
1歳6ヶ月検診に一緒にいったとき
に相談できるコーナーがあり
そこで旦那の前で旦那の
娘にきつく言うことを伝えたら
1歳から3歳までは何に対して
怒られてるのか理解できない
歳だからいまはただ旦那様に
怯えてる。こわいと思って
しまってますよって言われてから
旦那は前よりましになりましたw

ままり
えー、それはまだ1歳2ヶ月の子供には出来ないこともありますし、そんなに怒鳴って怒るのは可哀想です😭😭
物事良し悪し分かるのは2.3歳って言うし、今は優しく説明してあげるくらいが良いですよね💦💦
-
あ
そうですよね、言えばわかるから厳しく言うんだそうですがならば泣かせるまで怒鳴る必要は無いですよね😢💦
- 12月9日

ぶぅ
私は、今までは優しく怒るようにしていましたが、最近は息子もだいぶわかるようになって嫌なことがあるとおもちゃを投げたり次男のことを倒したりするようになり、もう優しく怒っては将来この子が困るし幼稚園に行ったら相手に怪我させてしまうとかなりキツく怒るようになりました。
その人その人で怒り方は違うと思います。
-
あ
嫌なことがあった時におもちゃ投げたり下の子に当たるようなら厳しく言うと思います!怪我する可能性もありますもんね💦
ただ今回の件こちらの不注意もあるので怒鳴って泣かせるほどだったのかなーと😭💦
なんかそこまででもないことでも怒鳴るので、将来息子がキレやすい子にならないかが心配になってしまいます- 12月9日

ひみつ
うちもそうです
手を引っ張るのはないけれど、邪魔になる所でごろ寝しておいて、すぐに舌打ちしたり、いい加減にしろよな!と私に聞こえるように言ってみたり
いくら言っても変わらないようなので、なるべく近づけないようにしています
子守りをまかせることもありません
信用してません!!
すごく近くにみんなそろっているときは近づかせますが、少しでも旦那が眉をしかめたりしたらすぐに引き離すようにしてます
旦那がいてもワンオペです
でも怖い思いをさせるならその方が私もいいので😅
-
ひみつ
ごろ寝していて子供がぶつかる、です
すみません- 12月9日
-
あ
あ、すごく分かります。こちらの不注意だったり、こっちの都合なのに怒鳴る時があるから有り得ないって思います😢💦
旦那さんへはなにか言ったりしますか?💦- 12月9日
-
ひみつ
こんな小さい子に舌打ちなんかしたら怖がるだけだよ、と短く冷静に伝えます
怒った口調や強い口調で言うと逆ギレかすねて家を飛び出すのがパターンなので😵
俺はキレやすいから〜とか若い頃はああでこうで(喧嘩したとかバカバカしい話)を言ってくるあたり改善しようとしてるふうに見えないので、子供には私が寛大に接するようにしています
あまやかしとの境界は難しいけれど、叱ることがあっても感情で怒鳴ったり暴力は絶対にしないと決めてます- 12月9日
-
あ
確かにこんなに小さい子に舌打ちしたら怖いだけですよね💦
旦那さんまだお若いんですかね?
私も息子にカーッとする時はありますが、怒鳴ったり暴力振るうことは絶対にしません!- 12月9日
-
ひみつ
30代ですwww若くないです
強さを勘違いしてるんでしょうね、なめられたくないとか見栄を張りたいみたいな無駄なプライドからすぐ怒るのがくせになっているように感じます
動物、子供には優しくするっていう根本が理解出来てないんでしょうね〜- 12月9日

︎☺︎DANNY☺︎
1歳じゃまだわからないですよね😅
うちの旦那もそんな感じですよ💦
大人が気をつけてあげなきゃいけないのに、息子がいたずらすると怒られちゃう🤷🏻♀️
男っていつまでも子供でバカだなーって思います(笑)
-
あ
そういう旦那さん結構多いんですね😭💦
ほんとに男っていつまでも子供ですね…- 12月9日

あーる
たった今同じような気持ちになったことがあります!
息子が布団の上でちょっとバタバタしたくらいで怒鳴りだして、言うこと聞かないなら外行けってベランダに息子を連れて行きました😨
息子もまさかのパパの対応に大泣きで私のところに走って逃げてきました😭
私が なだめて泣きやみましたが、旦那へのイラ立ちが半端なくて…😅
人に痛い思いをさせたとか、命に関わる危ないことをしたなら少々大きい声で怒鳴るのもわかりますが、ただ布団でバタバタしただけで怒鳴る神経がわかりません😅
怒ったあとは放置で、慰めるのも全てわたし…。
正直腹立ちます😫
その場の感情で怒るのやめてほしいですよね。
-
あ
わー、それはひどい…😢💦
息子さんもきっととても怖かったろうし、あーるさんもかなりイライラしますよね😭
そうですよね。その場の感情で怒るのはやめて欲しいです😢- 12月9日
-
ひみつ
ひ、ひどい😭お子さんこわかったでしょうね!
ガキすぎる旦那同盟を組みたい🤔笑- 12月9日
-
あーる
このことが起こる前から何かにイライラしていたんだと思いますが、酷すぎますよね😵
え、ぜひ組みましょー💓
早速、明日会合開きましょうか😎- 12月10日

とーーきママ
多分、旦那さん自分もそういう風にお父さんに育てられたんじゃないですかねー(-_-;)
-
あ
なるほど…小さい時のお義父さんとの話はあまり聞きませんが、もしかしたらそうだったんですかね😭💦
- 12月9日

チッチ!!
怒鳴り方とかにもよりますよね。。
でも、主さんの感じだと甘い気もしますね。。
優しくても逆に癇癪甘え過ぎて癇癪起こしやすい子になる事もあるので難しいですよね。。
-
チッチ!!
あっ、消えてないところがありました。すみません。
逆に甘え過ぎて癇癪…です。- 12月9日
-
あ
息子を引っ張って怒鳴ったりは今回の件ではやりすぎだったんじゃないかな…と思って😢💦
もちろん私も息子に対してカーッとなる時もありますが、怒鳴ったりはせず真顔で冷静に言い聞かせるようにしてます!
優しく言うだけだと癇癪起こしやすい子になるって言うのは初めて聞きました!気をつけます🙇🏻♀️!教えていただきありがとうございます!- 12月9日
-
チッチ!!
いえいえ、確実なものもないですけど周りをみててそう感じる事があって…。
いざ躾とか叱る時に酷くて顔を叩いたり余計に酷い気がしました。。
普段からしっかりされてる方は、そんな事がない気がしたので…。。
一歳から、言ってることは少しづつですが理解していくので…。
ご主人様のは確かにやり過ぎなのかもしれないですけど。。- 12月9日
-
あ
なるほど…確かにそれはちょっと酷いですね💦
旦那のはやりすぎですが私も甘やかせ過ぎないように、きちんと向き合っていきます🙇🏻♀️- 12月9日

みこ
わかります
この間同じようなことで旦那に言ったところです
子どもはまだ小さくて理解できないってことが旦那さんわかってないんですね
うちの旦那もわかってなくて何度も言ってます
それに息子さん悪いことしてないですよね?わざと落としたわけじゃないしただご飯が食べたかっただけ
それにそんなに言うのはやっぱり旦那さんがいけないと思います
旦那は私の言うことは聞かないのでネットで調べるように誘導したりします
-
あ
そうなんですよ…
ただ何度言っても怒鳴るので😢
なるほど!私の旦那も私が言うときれるので、ネットで調べるように誘導してみます✨- 12月9日

ひまわり
大声で威嚇させても良くはならないと思います。時間かかりますが少しずつ
教えていくしかないと思います。
あ
うちも一歳前からこんな感じです😭
なるほど!帰り道などで旦那さんのぞみさんにキレたりしなかったですか?💦
私がもし旦那の前でそういうのを相談したら帰りに切れられそうで💦
みほ
きれてきませんでした!
なんなら少し落ち込んでいましたよw