
コメント

ママリ
そうですね。床とはあまり差が無い方が良いと思います😋
そして子どもと一緒に寝るならいずれうつ伏せしたまま寝てしまうことがあると思いますので、フカフカすぎないものをオススメします💡

さー
敷きっぱだとマットレスに
カビなどがはえやすいので
定期的に立てかけたりして
通気性をよくしたほうが
いいのと思うので✨
軽くて、やはり厚さもそんなに
ないほうがいいと思います🤔
子供はよく動いて寝るので
高低差がないマットレスだと
落ちる💦という心配が
ないと思います♪
-
うー
ですよね…カビ気になります😂
10センチくらいなら大丈夫そうですかね?🤔- 12月9日
-
さー
マットレスと床だと
通気性がないので
定期的に立てかけたりは
必須だと思います💦
我が家のマットレスは
10㎝ないくらいですが
部分的にカビがはえました😭- 12月9日
-
うー
カビ生えないようにするにはどすれば…。やっぱり立てかけたりってだけですかね💦
- 12月10日
-
さー
調べましたが
湿度をあまり、たかくしないとか
除湿シートなどもあるようです
我が家では
マットレスを立てかける!が
定着しました☺️- 12月10日
-
うー
調べてくれたんですか💦
ありがとうございます😂
やっぱり立てかけた方が一番なんですかね🙂- 12月10日
うー
ありがとうございます!今はまだ動けないので大丈夫なのですがそろそろと思い…。
固めの方がいいんですね!
先輩ママさんは頼りになります😭🧡