※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、時間がかかって苦痛です。離乳食をあげる際の工夫について教えてください。

来週で9ヶ月になるのですが、
離乳食を最近食べてくれません。

お粥 60g
野菜 20g
タンパク質 10g をあげています

5口目くらいから集中力がなくなってきてしまい
食べてくれないときは1時間かかってしまいます。
食べてくれなくて離乳食あげる時間が苦痛です。
みなさん離乳食をあげる時どのように工夫されてますか?

コメント

ゆーママ

食べないときは長くても30分で切り上げていいと思います
食べないときは食べないので母乳やミルクで補えるので食べさせることにこだわることないですよ☺️

  • みゆう

    みゆう

    回答ありがとうございます!
    今日から30分で切り上げてみたのですが気持ちがだいぶ楽になりました…
    ありがとうございました!

    • 12月10日
りんちゃんママ

逆に1時間も掛けちゃうと集中力も続かないし、お互いに疲れちゃうので切り上げていいと思いますよ😊
ただ集中力が続かないだけなら無駄にめっちゃ声掛けながらあげたり、スプーンを飛行機に見立てて注意を引いてみたりして短期集中でいった方がいいと思います!

  • みゆう

    みゆう

    回答ありがとうございました!
    飛行機をやってみたのですが効果ありました!ありがとうございました!

    • 12月10日