※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅう ママ
子育て・グッズ

共働きのお母さんは、家事中に子どもを1人遊びさせることができますか?

今、パートで働いている2歳のママです。
旦那が携帯業界に勤めていたり、私も電気屋さんでパートしているので携帯やタブレットが身近にあり子どもにおとなしくして欲しい時にYouTubeなど見せてしまっています。
家に帰るのが6時すぎがほとんどなのでタブレットとかは、ダメだと言われてますが渡してしまいます…
料理作っている時に子どもがきても、相手してあげていると時間がなくなってしまいご飯が遅くなってしまいます。
旦那は夜遅く、3人暮らしなので預ける相手はいないです。

そこで質問です。

共働きで働いているお母さんで、食事を作ったり洗濯したり家事をしている時どうしてますか?
1人遊びはできますが、ずっと1人遊びできてますか?

コメント

うめりんこ

家ではテレビ見せてましたが、外食する時とか、公共の場で静かにしてほしいときは見せてました。今はもう大きくなってきたので、そこまで見たがりませんが、小さい頃はそれに頼りきりでしたよーヽ(´o`;

  • りゅう ママ

    りゅう ママ

    お返事ありがとうございます✨✨
    大きくなったら見たがらなくなりますか〜
    ずっとこうかと心配していたので、ホッとしました。
    同じ人がいて、良かったです。

    • 1月22日
MINMIN@蒼

保育園から帰宅後最初は自分の部屋で遊んでますが飽きてきたら構えと来るのでそしたらTV見させちゃってます( ´•௰•`)

外出時は携帯やタブレットで誤魔化すことよくありますw
あまり良くないと思いながらもやはり見させちゃいますw

  • りゅう ママ

    りゅう ママ

    お返事ありがとうございます✨✨
    やっぱりそうですよね〜
    同じ人がいて良かったです。
    そうなんですよね〜
    ちょっと罪悪感もありつつ、でもみせちゃいますよね💦

    • 1月22日
ぽっこ

お仕事お疲れ様です!
うちもパートから帰ってからは、NHKの教育番組見せたり、アンパンマン見せたり…アイパッドでいろんな子供用アプリ落として遊ばせたりいろいろさせてましたよ☆
おかげで1人遊びの名人です!

  • りゅう ママ

    りゅう ママ

    お返事ありがとうございます✨✨
    そうなんですよね〜
    おかげで、自分の母親にはこの年でスマホの達人じゃん。とか嫌味言われて💦
    保育園も、見せてないよくないっていう雰囲気なんですよね〜
    けど、見せてない人って上に兄弟がいたり同居だったりなのでどうなんだろうと思ってたんです。
    自分だけじゃないんだとちょっと安心しました(^∇^)

    • 1月22日