
コメント

はじめてのママリ🔰
外れないですよ😄
接続部分回して無いとかじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
外れないですよ😄
接続部分回して無いとかじゃないですか?
「補助便座」に関する質問
トイレトレーニングについてです。 2歳4カ月になります。 補助便座を使っても座らせようとすると大泣きします。 何か良い方法はありませんでしょうか? アンパンマン好きなので、おまるにもなるアンパンマンの写真ので…
前に持ち手がない補助便座を用意してた私が悪いんですが💦持ち手がないからなのか?私が抱きしめながら座らせても毎回「怖い怖い」とギャン泣きでおしっこ出すどころじゃないです😭 画像の補助便座を見た時にアンパンマン好…
3歳半くらいの子が 自分で座って降りてが出来る補助便座で おすすめありますか?💡 ̖́- ※補助便座いらないなどは求めてません🙅♀️ いまは前にアンパンマンがいるのを使ってて 大人が乗せて下ろしてあげてますが トイレ行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
説明書通りにしてるんですが、、
便座がウォシュレットだから
分厚いのかな??
大人が使うときはどうしてますか?
はじめてのママリ🔰
うちもウォシュレットです。
大人が使うときは外して壁に立てかけてます。
ちょっとぐらつきやすいかもしれないですね😌乗るときは抑えたりしてあげてますよ。
ゆか
おさえてあげるといいんですね!
大人がつかうときは
取っ手の?あんぱんまんをひっぱってはずしてますか?
わざわざ便座をあげて裏から留め具をまわしてはずしてますか??
はじめてのママリ🔰
引っ張って外してます!
私最初の質問はアンパンマン部分が外れるって話かと思ってて😅アンパンマン部分は座面に引っ掛けを回して止めるじゃないですか(アンパンマンと座面は分解できるんですけど)、それが取れてるのかと思ったんです!
トイレに乗せるときは特に引っ掛けのとこ回したりしないです、いつも何となくの向きになってて、子供が乗るときは押さえてあげてます、少し大きくなったら自分で倒れないように一人で出来るようになります♪
アンパンマンの取っ手部分持って持ち上げたらすぐ外れるくらいにしてあります!
ゆか
わたしの説明がたりずにごめんなさい😢あんぱんまんは硬貨でまわして固定してます。やっぱりがっしり外れないわけではなく、ひっぱったらとれるくらいゆるめなんですね。